対象:体の不調・各部の痛み
現在48才です。子供の頃から、階段を下りるのが苦手でした。その原因を自覚したのが、40才頃、腰痛で受診したカイロプラティックの先生に、右足首の靭帯が一本切れていると指摘された時です。それから、階段を下りる時に右足がだらりと下がるため、下りにくいのだと気がつきました。
ちなみに、カイロプラティックでは治療ができませんでした。
以前は、平地を歩くときは全く気にならなかったのですが、最近、加齢とともに、平地を歩く時も気になりだしました。階段を下りる時は若干の痛みも感じるようになりました。これからさらに加齢により、痛みの悪化と、転倒の心配をしております。
どの病院を受診すれば良いのか、また手術等で治るものか、また、費用はどの程度かかるのか。
以上、3点につきご教示くださるようお願いいたします。
Rodさん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )
回答:1件
曽我 武史
あん摩マッサージ指圧師
-
足の不安定感は要注意
こんにちわ。東京都目黒区のTKC BODY DESIGN 院長 曽我です。
http://www.tkc-bodydesign.com/
足首の不安定感が気になられているんですね。
まず、靭帯を損傷しているかもについて。これは以前、捻挫したりひどく腫れたことなどはありませんか。もし記憶になくても軽い捻挫を繰り返すことで靭帯が伸びたり関節が柔らかくなる可能性はあると思います。今まで痛みは感じなかたったが、不安定な状態でいることで、足元からねじれてが生じ、腰に痛みや違和感を引き起こしてしまってたのかもしれません。
当院では、腰痛の方でも足の機能は必ずチェックしています。時には腰が痛くて来院しても足元がしっかり安定していないことが原因となっている方もいます。その時は、足元も治療していきます。靭帯は、骨を支えているものですが、数本切れた場合でも保存的に治癒されていくことがほとんどです(足の場合)。よっぽどのこと(複数の靭帯損傷と骨折を合併している場合や競技スポーツですごくレベルの高いことを要求していく場合)は、手術もひとつの手段だと思います。
お察しの通り、足元の機能が弱ることで将来、階段を楽に上り下りできなくなる可能性がないと言えません。今気になったときに良く改善されていくことをオススメします。当院では、痛みの治療から原因を突き詰めて機能改善するところまでを細かくサポートしています。ご興味があればお気軽にご相談ください。
TKC BODY DESIGN
http://www.tkc-bodydesign.com
03-6659-6167
東急東横線 祐天寺駅 徒歩5分
次に病院ですが、専門領域は整形外科となります。病院での診察だけでは解決しにくいかと思いますのでリハビリにも力をいれている病院が良いと思います。また手術については、痛みの原因を調べてからの判断となると思います。特に靭帯損傷以外の問題が生じていない限りは、手術の可能性は低いと思います。また手術の前に保存的な治療をしてみてからでも遅くはないと思います。
Rodさんの不安が早く解消されることを願っております。
補足
腰痛の原因が足元に?
これは意外と多いですので、是非足元の安定感に意識してみてください。
まず足をみてください。土ふまずがなくなっている(へん平足のような状態)足を後ろから見たときに踵が地面に対して垂直に立っていないなど足がねじれていないかチェックしてみてください。次に、つま先立ちをしてみてください。その時ゆっくり踵を上げていただきたいのですが、地面から踵が離れるところからつま先立ちになるまでの間がしっかり力を入れられているか感じてみてください。
不安定な感じがあるようでしたら、ここから治療していくことで腰痛対策になることもありますので
評価・お礼
Rodさん
2011/06/03 09:26早速のご回答ありがとうございます。
階段を下りる時に、右足だけつま先が下を向くので、何らかの損傷があることは自覚しています。
子供の頃、何度か足首を痛めた記憶はありますが、はっきりした記憶ではありません。
左腰の痛みは右足首が原因なのかもしれませんね。
曽我 武史
2011/06/03 09:52足首の不安定性が腰まで影響しているとなると足元をしっかり機能する足に戻していくことで腰痛対策にもなるかもしれませんね。
足先(特に小指側)が引き上げできていない場合、その機能に関係する筋肉がちゃんと機能していない可能性を秘めています。
小指の外側を引き上げる(もしくは踵の外側を引き上げる)意識で歩いてみてください。
疲れるけど上げることができるようならこの練習をしていくのが良いと思います。
もし、引き上げることができないようでしたら、腰を良く調べてみても良いかと思います。
Rodさまの参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
当院での治療にご興味があれば気軽にご連絡ください。
TKC BODY DESIGN
03-6659-6167
info@tkc-bodydesign.com
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A