対象:写真・ビデオ
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 2件
(※先程の質問内容と重複します。タイトル表記が乱れたため再度失礼しました。)
セミナーを動画撮影し、WEBでアップしたいと思っています。
プロジェクターでホワイトボードに映したパワーポイントを
ビデオカメラで撮影すると、青赤緑のモヤっとした光(モアレ?)が映ってしまいます。
これを無くしてキレイに撮影する方法はございますでしょうか?
できる限りプロジェクターは使いたいのですが、
プロジェクターでは難しいのか、ビデオカメラの画質・撮影時の設定等、または動画をPCに取り込む際の設定等、その他の機器を用いるのかで解決できるのか。
お教えいただければたいへんありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
ponnnasさん ( 埼玉県 / 女性 / 23歳 )
回答:1件

児島 康孝
動画マーケティングコンサルタント
-
プロジェクターのタイプをご確認下さい。
こんにちは。
東京の動画マーケティングコンサルタント児島康孝です。
http://seijo-net-tv.com/115.html
私のクライアントさんも、こうした現象がありました。
これは、プロジェクターの種類の問題でした。
テレビ画面を、映像カメラで映すと、横に縞模様が走って見えます。
つまり、光が、次々と横に走って、画面に映っているのです。
プロジェクターも、種類がいくつかあって、そのままビデオカメラで映して問題ないタイプと、ビデオカメラで映すと、きちんと映らないタイプがあります。
プロジェクターからの、光の出方なんです。
ですので、大型量販店などに、ビデオカメラを持って行って、展示品のプロジェクターを撮影して確認すれば、大丈夫なタイプかどうかが、わかりますよ。
最近の機種は、わりと大丈夫みたいです。お値段も数万円ぐらいであります。
一度、お試しくださいね。
動画マーケティングコンサルタント
児島康孝
080-1721-5482
y-k-com@ck9.so-net.ne.jp
https://instagram.com/kojima.yasutaka/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング