対象:写真・ビデオ
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
回答:2件

栗原 寛
クリエイティブディレクター
-
初心者向け動画編集ソフトについて
初心者向け動画編集ソフトにつきまして
Macなら、iLifeのiMovieとiDVD
http://www.apple.com/jp/ilife/
Windowsならば、LiFE with PhotoCinema3 Premium ウエディングBOX というのがあります。
http://www.digitalstage.jp/life/index.html
今のバージョンでは、写真以外にも動画も読み込めると思います。
LiFE with PhotoCinemaなら、結婚式出席者から写真をかき集めて動画の足りない部分を写真で補うというのもひとつの方法だと思います。音も付いていますし、勝手に編集してくれます。
独断と偏見でのご紹介です。ご了承ください。
http://www.atomic-pv.jp/
補足
LiFE with PhotoCinema3 Premium ウエディングBOX にはMac版もありました。
http://www.digitalstage.jp/store/life/#premium

小林 涼
映像ディレクター
6
業界では定番のビデオ編集ソフト
映像クリエーターの小林です。
プロ仕様の動画編集ソフトについてお答えいたします。
まず、「プロ仕様」と限定されているので、もっとも一般的で信頼のおけるものを3点ご紹介します。※価格はメーカーウエブサイトを参照しています。
1. Adobe Premiere Pro CS5.5 (Win/Mac) ¥93,500-
2. Canopus EDIUS 6 (Win専用) ¥79,800-
3. Apple Final Cut Pro X (Mac専用) ¥26,000-
このあたりがプロ御用達と言える編集ソフトです。
もちろん業務で使う場合、編集ソフトに加えて合成(Effect)ソフト、画像処理ソフトなどと合わせて編集しています。
どれが最適か? 高価なソフトですから、実際に操作してみて自分の感覚に最も合ったものを選ばれるのが良いと思います。どれもみな「体験版」の用意がありますから納得したうえで購入できます。
ただ、これから先ずっとヘビーな使い方をしないのであれば高額なだけにもったいないですね。時折簡単な編集を、ということならそれぞれ入門用の簡易版が出ています。
Macの場合は最初からiMovieが付いてきますので、購入の必要はありませんね。
1. Adobe Premiere Elements 10 ¥14,490-
2. Canopus エディウスJ ¥14,800-
プロ用ソフトの流れをくむ上記製品以外にも1万円前後で数多くの編集ソフトが出ています。みな「体験版」の用意があるので、試してみることですね。
さらに、今回の結婚式限りでその後の使用予定はない。と言うことであれば、ビデオカメラを購入した際同梱されていた編集アプリでも簡単なつなぎ編集、タイトル入れ、音編集、DVD/BD書き出し程度はできます。
ビデオ編集は、不要な部分をカットするだけでも、撮りっぱなしのビデオとは雲泥の差がつきます。
これを機会に、ビデオ作りの楽しさを味わってみてください。きっと病みつきになること請け合いです。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A