対象:楽器レッスン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 4件
回答:1件

日高 康二郎
音楽講師
-
ギターの状況次第です。
はじめまして。
ギター講師としての経験からアドバイスさせてもらうと、初心者のうちは、安いギターでも大丈夫です。
本当に楽器と呼べるギターは、何十万という高いモノになってしまいますし、値段が上がるほど、楽器の個性がはっきりと現れてくるため、「どんな音がだしたいか」がはっきりしていないと、後々になって「いいギターだけれども、自分が出したい音と違う・・・」という問題がでてきます。
ある程度指も動き、コードも覚え、出したい音のイメージが出来てきてから、思い切って良いギターを購入することをおすすめします。もしその時に信頼できる先生に習っていたら、先生と相談されて決められるのがいいとおもいますよ。
ただし、高い安い、新しい古いに限らず、楽器のセッティングやコンディションによっては、弾きにくくて無駄に力んでしまったり、体型に合わない大きなギターなどの場合はフォームに良くない癖が付いたりしてしまいますので、その辺のことはギターに詳しい方、できれば信頼できる楽器屋さんかギターの先生に見てもらって下さい。
金銭的にも、練習量なども、最初はあまり無理をせず、気楽なところから始めて下さい。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング