対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
5年ごと利差配当付更新型以降保険(10年ごと)に8年半加入しています。生存給付金は14万円です。更新前に解約すると生存給付金は受け取れないのでしょうか?減ってしまうのでしょうか?またこの保険には解約返戻金が付いているのですか?
他のネットで返戻金?として書かれていたのですが生存給付金の掛け金×掛けた月数×0.8?とありましたがそうなのでしょうか
あかねこさん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
保険の目的を考えましょう。
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
現在加入している保険がご自身の目的にあっていないのであればすぐに解約しましょう。更新まで置いておくとそれまでの保険料が無駄になるのに加え、次に新しく加入する保険の保険料も現在よりも年をとっているので高くなります。
また生存給付金付きの保険は、その分同じ保障内容でも保険料が高くなり得ではありません。また、現状の保険は10年ごと保険料がアップしますので長生きすればするほど更新タイプでない保険よりも保険料の総支払額が多くなってしまいます。
ご質問について
次回生存給付金をもらう前に解約した場合については、今加入中の保険会社にご確認ください。生存給付金としてではなく、生存給付金特約で貯まっているお金を解約返戻金として支払うかと思います。
解約返戻金については、堂々人生の場合には、ファンドといわれるところにいくら毎月保険料を入れているかにより解約返戻金が違ってきます。最初の設計書があれば、それを確認してみてください。ないようであればやはり保険会社に確認してください。
本社のカスタマーセンターみたいなところにかけるといいでしょう。
最後に保険の考え方について参考までですが私のコラムをご参照ください。
死亡保険の考え方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-8837/
死亡保険金額の計算の仕方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-6998/
遺族年金について(サラリーマンの場合)
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-7011/
医療保険の選び方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-29760/
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A