本気で噛んできます。
2010/10/28 01:163歳9カ月のトイプードル・雄です。
8月頃、靴下の丸めた物を加えたため無理に取ったら、私に飛びかかってきて、腕を本気(出血して腫れるくらい)で噛まれました。この時は、本などを読み、無理やりに取り上げた事が原因かと思い今後気をつけなければと思いましたが、甘やかし過ぎたのかもしれませんが、本当に可愛がっていたのでかなりショックでした。
最近は、自分の着けたマナーベルト(おしっこのしつけが出来きれてないので、リビングにいるときは装着しています)にとても執着があるみたいで、外したものでジャレていた?ので、それを取ろうとするとすごい威嚇して、抱き上げた主人の手を本気噛み(かなり出血する位)してしまいました。
それからマウンティングも結構きつく、目を離したスキに寝室の布団を狙ったり・・・そして私に見つかると、威嚇するように吠えてきます。
去勢してないので、今からでも去勢した方がよいでしょうか?
普段は、甘えん坊で私に付いてまわるのですが、威嚇と本気噛み、それから少し異常かなと思えるマウンティングに悩んでいます。
予防接種に行った獣医さんは、力で口や頭を押さえて上下関係をハッキリしてといわれましたが、本を読むとそのような事は否定されていたりで、どのように対処してようものか、アドバイスよろしくお願いします。
baniraさん ( 京都府 / 女性 / 47歳 )
回答:1件
本気で噛む
まず、本気で噛まれているようですので、ご自身だけで何とかしようとせずに、
専門家の立会いの下、対処することをお勧め致します。
ここでは、ワンちゃんとの接し方についてお伝えしたいと思います。
文章を読ませて頂いた限りでは、ワンちゃん中心の生活をされてきたように感じます。
常に飼い主さんの方がワンちゃんに視線を送り、ワンちゃんの気持ちを優先し、
ワンちゃんの嫌がることはそれまではさせなかった、ように思います。
場合によっては叱っていたかもしれませんが、ほとんど叱られていると感じていないでしょう。
それは「マウンティングも結構きつく、目を離したスキに寝室の布団を狙ったり・・・
そして私に見つかると、威嚇するように吠えてきます。」と言う所に表れています。
甘えてくるのも、ワンちゃんの都合の良い時だけで、こちらから触ろうとした時に
威嚇される時があるのは、完全に立場が逆転している証拠です。
上下関係・信頼関係の築き直しが必要です。
まずは「視線」です。ワンちゃんを気にするあまり、ワンちゃんを見すぎている事が
あります。ワンちゃんに対して何かしらの用事も無い場合は「見ない」ことです。
次は「優先されるのは飼い主さん」です。ワンちゃんのゴハンをあげる時間、お散歩に
出る時間、ワンちゃんと遊ぶ時間などは、飼い主さんの都合で決めましょう。
「今時間があるから散歩に行こうかな」と言う感じで、何時にゴハンで何時から散歩で、
とは決めない方が良いでしょう。
次は「始まりと終わりは飼い主さんが決める」と言うことです。例えば、遊びの始まりと終わりは
飼い主さんが決めると言った具合です。
そう言った「メリハリ」と言いましょうか「ケジメ」を付けた接し方をしていきましょう。
限られた文字数ではすべてをお伝えすることは出来ません。
すでに3歳をすぎているようですし、問題が改善されるには時間と努力が絶対的に
必要です。専門家の方に立ち会ってもらいながら、対処していってください。
回答専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング