回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 15件
「寝室」を含むQ&A
463件が該当しました
463件中 1~50件目
こんにちは。縦滑り窓の向きで悩んでおります。東面に接する3畳程の縦長の書斎でちょうど真ん中机の上に縦900横600程の縦滑り窓があります。隣接する南側に引き違い窓の小さなバルコニーがあり、隣接する北側にはドアを開けると寝室があります。ここには引き違い窓が左側、北側にあります。南側からバルコニー、書斎、寝室と東面に一直線上にあります。家の南側は宅地の道路でいまは何もない田んぼです。後…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- maman8787さん ( 徳島県 /33歳 /女性 )
- 2018/10/19 08:53
- 回答1件
はじめまして。初めてペット(犬)をかいました。生後4ヶ月から飼いはじめ、今9ヶ月のトイプードルを飼っています。早朝鳴きに悩まされています。朝泣き以外は鳴きません。日中も庭であそんだり、散歩は夕方30分程度して、夜は11時頃まで一緒に遊んだりして、就寝時間にはケージに入れて別々に寝ております。寝る時間になると自分からケージに入りおとなしくしています。自分たちは二階、犬は一階で寝ており…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
LaLa93さん
( 宮城県 /40歳 /女性 )
- 2021/04/01 10:49
- 回答1件
シーズー犬、1才 オスを飼っています。以前は、吠えても朝方だったのですが、2週間まえほどから、夜中2時くらいになると吠え始めて、1時間以上鳴いています。近所迷惑になると思い、2階の寝室に連れて行くということを繰り返しています。近所が気になることや寝不足で困ってます。飼い方は、リビングダイニングのみで、ほかの部屋にはいけないです。ゲージに入れると、永遠と鳴いています。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
栗きんとん58さん
( 三重県 /39歳 /女性 )
- 2020/02/03 16:51
- 回答1件
マンションで14畳のLDです。LDの南側はバルコニーに面した掃出窓、西側は洋室への入り口あり、北側は和室、廊下、キッチンに隣接していて、東側は壁になっています。東側半分はダイニング、西側半分はリビングという感じです。現在は、東側の壁側に食器棚、水槽台、パソコン机が置いてあり、ダイニングテーブルが置いてあります。西側の壁(一部洋室への引き戸にかかっています)沿いにTVボード(配…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- みくみくさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2008/02/03 13:57
- 回答1件
はじめまして。夫婦で生活仕事時間帯が深夜と昼の逆転生活をしています。都内で変形狭小住宅のため、どうしても寝室の下にトイレ、UBの配置となってしまいました。1階天井裏にはアクリアt60の2枚重ねで工務店様は大丈夫だろう…との、だろう…が心配になり相談させて頂きました。天井裏のみならず、水回り壁内等他には何か防音材施工は要らないのでしょうか?アクリア以外にも名案ありましたら、アドバイスよ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ダイちゃんさん
( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2019/07/26 11:49
- 回答1件
一年通して採光には問題ないでしょうか?北西側に面した土地でロの字の中庭(ウッドデッキ)がある平屋を建築予定です。土地は70坪、建坪32坪、家の形は正方形で中心に中庭7畳ほどで計画しています。北、東、南側には2階建ての家が建っています。ちなみに外側の窓は防犯を考え細長い窓を設置予定です。また、寝室(南)子ども部屋(西)の前には廊下を設ける予定なので中庭には面していません。良い案、アドバイス…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
なな0601さん
( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2018/08/23 10:21
- 回答1件
現在、注文住宅を建築中です。先日、現地に打ち合わせに行った際に、いつの間にかフローリング材が敷かれているのに気づき、見せてもらうと、私の思っていたのと違う向きに施工されていました。間取りは以下のリンク画像の通りで、2×4の2階建て、2階リビングになります。http://fast-uploader.com/file/7083500298957/住宅会社の施工は図中の[B]の方向でした。(ちなみに2階...
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- obebさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
- 2018/06/02 22:37
- 回答1件
現在キッチンとトイレだけが別の2世帯住宅に夫・息子・私の両親との5人で住んでいます。ここにマンションに別居中の息子夫婦が同居したいと言っています。田舎の家で大きめなのでリフォームすれば住めそうです。私自身、最初は完全同居で両親とうまくいかなかったのでキッチンを後でリフォームしています。工務店にはキッチンと簡易な玄関を含むLDK・寝室を作る案を出したのですが最初は口を出さないと言って…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- NIKO1805さん ( 福井県 /50歳 /女性 )
- 2018/05/19 19:48
- 回答3件
今、日当たりの良い部屋で窓が1つしかない部屋と、日当たりがあまり良くない部屋で窓が二つの部屋どちらを寝室にすればよいのか悩んでいます。一つ目の部屋は日当たりが良くて窓が1つの6帖の部屋です。その窓というのはベランダに出られる大きい窓です。二つ目はあまり日が当たらなくて窓が二つの7帖の部屋です。その部屋はベランダに出られる大きい窓プラスその半分くらいの窓の二つが一部屋についています…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ひのちさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2018/05/14 13:51
- 回答1件
現在、土地を購入し、間取りを考えているのですが、なかなか良いアイディアが思いつかないので、ご相談させて下さい。購入した土地は、北道路に面した34坪擁壁の土地で、東側は駐車場、南側は三メートル離れて二階建の家、西側は4メートル道路という場所です。南側は三メートル離れていますが我が家の擁壁よりも、少し高くなっています。また、空いている三メートルの空間は我が家の駐車場となっています。ご…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ハイジ1206さん
( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2017/10/07 22:10
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願いします。最近飼っている犬(カニンヘンダックス メス 5歳)が定位置でおしっこをしなくなってしまいました。環境の変化としては3ヶ月くらい前に部屋の模様替えをしました。しかしペットシートの位置は変えていません。ペットシートのとなりにローソファーを置きました。模様替えしてからも特に変わらずおしっこをしていました。ここ1カ月くらいで2回ほどペットシートから下半身が…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ふっくらさん
( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2017/05/24 03:13
- 回答1件
8年程前に新築マンションを購入しました。最上階の角部屋で、80数平米の3SLDKです。入居してから階下の音楽音と生活音にずっと悩まされています。具体的には、毎朝6時頃からのピアノ音です。朝4時頃からの時もあります。(日中弾いている時も多いのですが、それはやむを得ません)その他、深夜の音(ピアノ音、CD、TV)で、夜10時頃から朝までずっと音が聞こえている日も多く、壁や床をコトコト、ドンドンす…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- makaguuさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
- 2017/03/23 13:54
- 回答1件
2人の子供が大きくなってきたので、マンションをリフォームしてそれぞれに個室を与えたいと考えています。12帖の主寝室を2分割して子供部屋にし、7帖ほどの子供部屋を主寝室にしようと考えているのですが、注意点などありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答1件
現在2階建ての自宅を3階建てに建て替えを検討しております。できれば3階に3部屋(子供部屋×2、主寝室)欲しいのですが、可能なのでしょうか?我が家の条件は以下の通りです。東西に細長い土地で、東側道路第1種中高層住居専用地域第2種高度地区建ぺい率60容積率200間口が狭く、現在の建物の幅は4.5m斜線制限があるので、狭くなることは承知しております。素人考えで、北側に斜線ギリギリで折り返し階段を設け…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
homesweethomeさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2017/01/14 23:53
- 回答1件
自宅にウォークインクローゼットの導入を検討しています。寝室が若干狭くなることも覚悟していますが、主人はやはり寝室の広さが気になるらしいのです。収納部分を設計する際に、専門家の皆さんが大事にされていることはなんですか?また、導入のポイントなどもアドバイスお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答1件
不妊治療を始めて一年半、夫婦共に41歳です。去年1月にタイミング療法で妊娠するも8週で稽留流産、その後なかなか妊娠できず、昨年末から鍼灸院(不妊専門ではないです)にも通い始め、少しずつ体調も良くなっている気がして、先生にも信頼を置くようになりました。そして今回初めて体外受精(顕微受精)をして妊娠判定は陽性でしたが、HCG値が低く胎嚢確認もできずに化学流産となりました。初期流産は受精卵…
- 回答者
- 奈良 修次
- 鍼灸師

-
はな子さん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/03/27 11:54
- 回答2件
3階建て住宅の建設を予定しており、トイレの位置で悩んでいます。 1つは2階に設置することが決まっていますが、もう1つのトイレを1階か3階のどちらに設置するかで悩んでいます。家族構成夫婦+子供未就園児2人(将来もう一人授かれたらと思っています)1階 玄関、洋室(将来の主寝室?)、納戸2階 LDK、浴室、洗面室、トイレ3階 洋室×2(後に3部屋に区切れるようになっています。将来の子供部屋?)子供が1人...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
myhome2728さん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2016/11/15 21:18
- 回答1件
新築です。寝室が桧の床なのですが、寝室なので暗い色を取り入れた方がいいと思ったこと、あまり和風の雰囲気にしたくないということから、現在建具をダークな色(永大のオーガニックブラウン)に計画しています。が、壁一面のみブルーの色を取り入れたことから、オーガニックブラウンは合わないのではないかと悩んでいます。(インテリア担当の方は合わないことはないですよ、とおっしゃってくださっていま…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- chika4711さん ( 富山県 /55歳 /女性 )
- 2016/09/09 06:43
- 回答1件
現在、以下の土地の購入を検討しています。立地的には小学校、実家、図書館までそれぞれ徒歩で5分以内で非常に理想的なのですが、土地の奥行き(南北)が短く、購入を迷っております。【土地の情報】第二種低層建ぺい率60%容積率200%、北道路(幅8m)間口(東西)17.5m奥行き(南北)12.5m方角のブレはほぼなしこちらの土地だけ、同じ道路に面した他の北側の土地よりも4m奥行きが短く分筆されている状態です...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
ねこねこねここさん
( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2016/09/15 03:33
- 回答1件
初めまして。この度新築計画中でして、床と建具の色で行き詰まっております。1階はナチュラルな感じにしたくて、無垢のメイプル色の床、メイプル色の建具で統一しました。2階の廊下や子供部屋もメイプル色の床とメイプル色の建具です。寝室のみシックな雰囲気にしたく、床をウォールナットにしました。寝室にウォークインクローゼットもあり、寝室の2つの建具はメイプルです。床がウォールナットで、建具がメ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
snoopy703さん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2016/08/03 14:30
- 回答1件
築20年の2×4の3階建の家です。1階の壁と吐き出し窓(1間分)の部分を延長して洋室とサンルームが増築可能か?サンルームから車椅子の出入りができるような出入り口を付けたいと考えてます。壁部分は室内は納戸となっていますので吐き出し窓からサンルームと洋室に出入りするような形になるかと思います。既存の建物4間分から1.5間分位を前に出して増築すると言うイメージです。外からの出入り口は前に出…
- 回答者
- 富樫 孝幸
- 建築家

-
himarinさん
( 埼玉県 /59歳 /女性 )
- 2016/04/28 13:02
- 回答2件
145坪程度の土地に現在築38年の4DKの家が建っています。そろそろ建て替えをしたいのですが、取り壊し、新築を行うとなるとかなりの費用または、ローンが必要となります。現在居住している家に抵当権は無く、また子供等に相続する必要もありません。つまり土地の所有権は必要なく、ただ家を建て替えたいと思っています。このような場合、土地の所有権を建設会社に譲り、建物を無料または安く建ててもらう方法…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- sadasanさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
- 2016/04/12 20:56
- 回答2件
現在定期借地権付きの注文住宅の間取りを計画中です。南側道路(間口約14,000×奥行約10,000~13,000)の62坪の土地に30~36坪程の木造住宅を建てたいと思っております。現在の希望としては1、普通車1台+自転車3台分のガレージ2、中庭(できれば急に雨が降ってきても安心なように洗濯物を干すスペースも兼ねたい)3、1階部分にLDKと水回り、将来母が同居できるよう和室を1部屋4、2階部分には...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- tiara39さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2015/11/16 15:55
- 回答2件
初めまして。2歳の雑種♂、去勢済みの中型成犬を保護団体から引き取って1か月になります。トライアル中や正式譲渡直後は何事もなく平穏無事でしたが、少し前から様子が急変しました。私が家にいても姿が見えないだけで鳴き、部屋でひとりにすると鳴くことに加えて徘徊、家具や床、窓ガラスをガリガリ。ゴミを出しに行くことも躊躇するレベルです。戻るとものすごく尻尾を振って甘えてきます。寝るときはケー…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

- まりゆきさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2015/11/02 20:42
- 回答2件
現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家

- 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2015/11/15 21:44
- 回答1件
現状:LD横の洋室(6.0帖程、240×356.5)に奥行き77センチ、幅240センチ)のWICがあります。コの字型にポールがあり、その上部に棚がある形ですが、間口が通常の幅90センチほどの開き戸のため中を見通ずらく、洋服の下のスペースも非常に使用しずらいです。また、他の部屋にもクローゼットはありますが、季節家電やお雛様、兜飾り、ツリーなどの物が入りきらず、WICのある洋室が納戸状態となってしまっ...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- rsmyaaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2015/09/02 17:41
- 回答1件
世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
れおれおんさん
( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2015/08/05 00:42
- 回答5件
1歳のメス猫を飼っています。避妊手術済み、トイレもマメにきれいにしています。外の猫の声が聞こえる事はありません。誰か人がいればちゃんとトイレでおしっこするのですが部屋で自分だけになると布団におしっこしてしまいます。ちょっとした隙にです。ケージ、猫ベッドはあるのですが、布団で一緒に寝るのがいけないのでしょうか?布団だけなので、布団をなわばりだと思っているのでしょうか?一人が嫌な意…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
yuma hanyuさん
( 宮城県 /38歳 /女性 )
- 2015/06/18 14:03
- 回答1件
7ヶ月になるイタリアングレーハウンドを飼っています。散歩は悪天候ではない限り毎日30分〜1時間程度、室内ではオモチャや人形を使って遊び、留守番以外は、ケージを開放して自由にさせています。困っているのは早朝の吠えです。これは数日前から突然始まりました。早朝の4時、5時からワオーン、ギャンギャンと鳴くように…。ちなみに、夜はリビングに設置しているケージ内のクレートで寝させており、クレート…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
あひなさん
( 愛媛県 /29歳 /女性 )
- 2015/06/27 22:36
- 回答1件
近々我が家をリフォームする事になりました。希望イメージはアンティークです。フローリングはミディアムウォールナット(少し濃いめブラウン)で全部屋統一します。建具も同色で考えていましたが、同じマンションの方のお部屋を見せていただいた際、そちらもウォールナットで統一されてあり、少し圧迫感があり同じ間取りでも狭く感じられました。天井も低めで、4DKですが、占有面積はそんなに広くないマンシ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

-
anyanya-kittyさん
( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2015/05/21 04:31
- 回答1件
家を建てたくて土地を購入しました。今の住まいの地続きで東隣になり、その土地の南隣は実家になります。土地の大きさは東西に7.5m、南北に15mほどの33坪の長方形の土地です。今の住まいが西道路に接道しており、建てたところで解体する予定ですので合わせると今の住まいを竿とする西入りの旗竿地形になります。この旗部分に、建てたいのですが建物をどのように配置するのがベストでしょうか。購入した土地…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- yakkochanさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
- 2015/06/04 21:19
- 回答3件
現在、新築住宅の間取りを検討しており、2階の間取りについて迷っています。家の形は、北から南に約6m、東から西に約8mのほぼ長方形の大きさです。間取り案としては以下の2パターンを考えています。案1:南側に寝室と子ども部屋2つの、合計3つの部屋を並べる。 真ん中の部屋(子ども部屋)は窓が1つになります。案2:寝室と子ども部屋をそれぞれ角部屋として配置。 南側に接する部屋は2つですが、残り1つ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- カッチャさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2015/04/25 13:16
- 回答4件
間口9、奥行19の53坪、南向き長方形。東西北に建物、壁有り
こんにちは。これから家を建てます。二年程前からずっと土地を探してきてやっと南向きの土地を見付け購入しようと思います。土地は長方形の形で、南側に三台程車がおけるように、もうなってます。ただ家を建てる場所は高さがあるため、駐車場から階段を9段程作らなくてはいけないです。最初は南向きに憧れ、良いなと思ったのですが、南以外は建物と壁で囲まれてしまってます。そして北側の壁が高くて気にな…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
きらきらぼしさん
( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/02 07:41
- 回答5件
2週間ほど前から、トリマー専門学校にいた8歳のアメリカンコッカーを引き取りました。学校にいた際は騒ぐような事もない大人しいコでいしたが引き取ってかというもの、サークルに入れ離れるだけでピーピー鳴き、そわそわ落ち着きがなく・・・。学校ではサークルでの生活だったので空間は変わっていないはずです。長時間のお留守番や、夜寝るために寝室に行くだけもだめです。もちろん、トイレや入浴のため…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- 菜津美さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/03/26 15:02
- 回答1件
新築の間取り図面で悩んでいます 広島で新築検討中です。ご意見宜しくお願いします!m(__)m 間口?写真でいう横は17メートル、奥行き?縦は18メートルだいたい正方形のような土地で、左右は畑、田んぼ、手前に人通りは少ない6メートルの市道があり、後ろに5メートル田んぼがあり、アパートがあります、ビルトインバイクガレージは横を50センチ広くしたいのですが敷地上、一階の横の長さは今より伸ばせません…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
あいらぶゆーさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/03/25 05:47
- 回答3件
30坪程度容積率100%の敷地に、玄関以外分離型の家を建てようと思っているのですが可能でしょうか?(町田市成瀬近辺を探しているのですが大体容積率が100%未満でした。。土地探しも相談するべきでしょうか?)家族構成といたしましては、父(75歳)、母(70歳)、私(34歳)、夫(36歳)です。理想といたしましては、キッチン、バス、トイレなどを別にし、車が置けるスペースを作りたいと思ってます。素人の…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 岸部タローさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2015/03/15 23:31
- 回答6件
9歳息子と6歳娘をもつ4人家族の家です。 一軒家の新築5年ほど経ちましたが、2Fの部屋3部屋(8帖X2、6帖X1)ほどの部屋が未だに使いこなせていません。とりあえず、一つは家族4人の寝室、もう一つはセカンドリビングのような形で、小さなソファーとテレビがおいてあり、もう1つの部屋は少し収納を置いてあるだけで日常にはほぼ使われていません。 時々、TVを見たり、子供たちが遊ぶのにセカンドリ…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- サンダーバニーさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/07 22:43
- 回答3件
以前諸事情により四畳半と六畳二間の2K借り暮らしを経て現在2DK住まい。DKにはダイニングテーブルやダイニングボードを置いて、クローゼットもと考えていた矢先東日本大震災に遭遇しそのまま購入もままならず、少しずつ「取りあえず」的に揃えてきたけれど配置を考える暇も無く「取りあえず」購入した物を「取りあえず」置いているうち昔の物とごちゃごちゃした、スッキリしない部屋に。現在の間取りは…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
ましゅまさん
( 宮城県 /46歳 /女性 )
- 2015/03/04 01:20
- 回答2件
南西向きリビングは向かいと何m離れていれば陽が入りますか?
現在新築中の我が家はリビングがぴったり南西を向いています。南西側に分譲されている土地に家が建った時の日当たりが心配です。我が家のリビングの窓から境界線までは6mで、向かいも1mは離して建てるのでその距離があれば日当たりは充分と設計士に言われ、プロが言うのだからと何の疑いも持たずにいました。が、骨組みが完成した現場を見ると想像より庭が狭く、そこで初めてこれはとんでもない失敗をしてしまったの...
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
いちかママさん
( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2014/12/30 00:02
- 回答3件
463件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。