対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
私は38歳の専業主婦です。子供はいません。
積極的に子供を作る予定は無く、仕事はしたいと思っています。
夫が2~3年毎(短い時には1年未満の場合も)に転勤があり、
子供がいない間は一緒について行くつもりです。
35歳で結婚をして、今年の5月まで1年3ヶ月、派遣社員として
130万円以内で働いていましたが夫の転勤を機に辞めました。
40歳を過ぎると仕事もなかなか無いと友達に聞いたことがあります。
ハローワークの方にもそう言われました。
転勤もあるので、さらに厳しくなるだろうと思います。
条件的に正社員は無理だと思っておりますし、こだわりもありません。
今まで、主に販売などの接客業しかしておらず、資格も持っていません。
実際、40歳を過ぎると就職(パート、派遣社員も含めて)は難しいのでしょうか?
やはり、この年になると、資格取得よりも、キャリアが必要でしょうか?
人と接する仕事が好きなので、マッサージの資格を取り自宅開業できれば
どこに転勤しても少しは収入があるかなと考えたりもしています。
恥ずかしい話ですが、夫婦とも35歳まで好き勝手生きてきたので、
貯金もほとんど無く、老後の生活費も今から貯めなければなりません。
今後、どのような働き方があるのか、是非アドバイスお願いします。
モリタさん ( 広島県 / 女性 / 38歳 )
回答:1件

笹木 正明
キャリアカウンセラー
1
過去の経験を棚卸し、長期的な仕事のあり方を考えて見ては如何。
モリタ様、キャリアカウンセラーの笹木です。どうぞ宜しくお願い致します。
今まで楽しい充実した人生を過ごして来られた方とお見受けします。
ご夫婦共にやりたいことをしっかりやり、今日を迎えられたのですね。
38才ですが、今年の5月まで派遣社員だった、これからも仕事はしたい
とお考えとのこと。経験という蓄積があり、成果が期待されます。
下記ステップで準備されてみては如何でしょうか。
まず最初に取り組む事は今までのお仕事や趣味、学習の棚卸しです。
10年以上販売などの接客業を務められられたので、お勉強がお嫌いでないならば、
販売士の資格を取得されてみては如何でしょうか。1級から3級まであり、資格取得の為の通信教育が実施されています。また商工会議所で講習が実施されています。
今までのご経験があり馴染み易いと思います。
理論武装をして現場に出られると人柄と相まって、周囲から評価される人材ではないかと感じます。
流通業はどこにもあり、転勤に際しても、つぶしが効くのではないでしょうか。
人と接する仕事が好きなので、マッサージの資格を取り自宅開業できれば→かなり本格的ですね。お好きであればトライも良いかと思いますが。。。
就職する場合のポイントです。まずはやるき・熱意、それとやはり人柄が重要なようです。一緒に仕事をしたいと思われる人で、ある程度の技術があれば年齢制限はクリア出来ると、数日前にも体験談をお聞きしました。
方向を変える視点では介護関係のホームヘルパーがあります。
何れにしても有望な人材とお見受けしました。
長期的な観点でキャリアパスに取り組み、成功される事を期待致します。
評価・お礼

モリタさん
2010/10/14 22:08笹木様
アドバイス、ありがとうございます。
何をどう考えればよいのか分からなかったので、とても参考になり、
気持ちも楽になりました。
販売士についても調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

笹木 正明
2010/10/20 09:12モリタ様
ご連絡有り難うございました。
ご経験された事を理論的に纏めて
いけば説得力がつくと思います。
今後のご活躍を期待致します。
笹木 正明
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A