どのように手続きをすればいいのか、分かりません - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

どのように手続きをすればいいのか、分かりません

マネー 税金 2010/09/23 12:44

質問内容

27歳。女性です。結婚しており、4月よりフルタイムでのパートをはじめました。残業が多いこともあり、年収は130万円以上は確実に超えます。月に手取りで交通費込みの、15~17万円の収入を得ています。

はじめの3ヶ月は研修期間ということでしたが、それが終わり、このまま働くとなると現在は夫の扶養内ですが、扶養を外れるため色々と手続きをしなければならないと思います。

会社にその事を相談したのですが
「うちの会社は、アルバイトには特に何も手続きはしないから、旦那さんとの兼ね合いをみて、ご自分で手続きをしてください。」
と言われました。

私に、全く知識が無いため、この答えが正当なものかも判断しかねます。夫に相談しても、夫にも知識がなく、どうすればいいのかわからないまま、2ヶ月が過ぎてしまい、不安になってきています。

今の現状では、月の収入から所得税のみ引かれている状態で、確実に夫の扶養から外れる立場でありながら扶養家族としての扱いになっています。

保険、税金、年金など、私は会社に対しては何をどんな風に交渉できるのでしょうか。また、その上で私自身がすべき手続きを教えていただけないでしょうか。

知識が無く、質問が下手で申し訳ございません。どうぞご回答よろしくお願いします。

bilikem55さん ( 神奈川県 / 女性 / 27歳 )

回答:1件

諸手続きについて

2010/09/24 10:53 詳細リンク

bilikem55様

はじめまして、税理士の及川と申します。
諸手続きについて回答いたします。

税金に関しては、特に手続きはございません。
ご主人様の税金は、勤めている会社の給料以外に収入がなければ、年末調整事務(12月に勤務先の会社が計算して、1年間の税金を精算してくれる手続き)で完結します。その年末調整のときに、bilikem55様が扶養に外れる手続きもいたします。
bilikem55様のお給料に関しても、会社に対して年末調整をお願いすることにより、税金が精算されます。年末調整事務をしなかった場合は、ご自身で確定申告をしなければなりません。

健康保険と国民年金についての諸手続きは、区役所(市役所)の窓口になります。
現在、ご主人様の加入している社会保険の扶養家族になっていると思います。
ご主人様が会社に、「妻が扶養家族から外れる」ことを伝えてください。
それにより、bilekem55様ご自身で役所で手続きをすることになります。

bilikem55様がお勤めの会社に交渉できることは、「年末調整の計算をしてもらうこと」だけです。
上記、簡単ですが参考にしてください。

年末調整

回答専門家

及川 浩次郎
及川 浩次郎
(神奈川県 / 税理士)
株式会社スリーアローズ 代表取締役
044-434-1616
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

税理士として、FPとして、経営計画と生活設計を複合的にサポート

お客様が目標を達成されたときの満足感、不安を解消されたときの安堵感を、ともにすることが使命。FPとしてのスキルも活かし、税金のみならず「お金」の専門家として、未来に軸足を置いたコンサルティングに注力。事業も個人もトータルにサポートいたします。

及川 浩次郎が提供する商品・サービス

対面相談

相続のことならおまかせ!(神奈川県川崎市)

相続に関する疑問にお答えいたします。どのようなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

年間給与収入130万の際の税金について みっぽーさん  2013-10-24 18:44 回答1件
パートの妻が夫を扶養 いんふぉさん  2012-11-01 12:49 回答1件
事業所得から給与所得への変更における税金について ヒガシさん  2010-08-28 13:13 回答1件
夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
扶養控除、扶養手当と失業保険 やすやすさん  2006-06-14 12:20 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)