対象:保険設計・保険見直し
回答数: 5件
回答数: 3件
回答数: 3件
はじめまして。
だいぶ前にも一度質問をさせていただいておりますが、
時代も変わったと思いますので、再度質問させていただきます。
ガン治療中の人でも加入できる保険はありますか?
10年前に私が甲状腺ガンにかかり、5年前に再発をしてから現在も治療中です。
そして、60代の母も先週脳腫瘍と診断され、昨日手術をしまして、
これから1か月半から2カ月の治療入院予定です。
私や母が入れる保険はないでしょうか?
母の看病の為に、仕事を辞めて実家に戻り、現在無職の状態です。
私が保険や制度などに無知の為、保険以外でも、
何かサービスの受けられるものがございましたら、
教えていただければと思います。
都合がよすぎるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
ふくひめさん ( 栃木県 / 女性 / 33歳 )
回答:2件

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
高額療養費制度は活用されていますか
ふくひめ 様
お母様の脳腫瘍、ふくひめ様の治療費への対応についてご心配のことと思います。
すでにご存知でご利用なさっているかも知れませんが、念のため、公的な制度としての高額療養費制度をお知らせします。
当該制度は、公的な健康保険(国保含む)に加入されている方に等しく適用される制度です。
ご一家での毎月の医療費が80,100円を超えて医療費を支払った場合、超えた分に関しては医療費総額-267,000円の1%を負担するだけで済みます。
低所得者の場合には35,400円までとなります。また、4回目以降は、一般の場合には44,400円、低所得者の場合には24,600円です。
詳しくは、下記をご一読ください。
http://www.officemyfp.com/kougakuryouyou.html
評価・お礼

ふくひめさん
ありがとうございます。
高額医療の件は存じておりました。
実際自分の入院の時は利用していました。
ただ、細かいことまでは把握していなかったので、
今回勉強になりました。
保険に入っている方が、保険の分で、
手出しもなく入院出来たなどと話を聞くと、
ついつい欲が出てしまって(笑)
色々と優しい制度があるという現実を知れて、安心しました。
これを機会にしっかり勉強いたします。
ありがとうございました。

吉野 充巨
すでに活用されている制度の紹介でしたが好評価を頂き有り難うございました。
お母様の看病のためにもご自身の健康に留意されますよう、念じております。

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
高額療養制度、介護休業者制度など
ふくひめ 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口です。
よろしくお願いいたします。
がんで治療継続の場合、保険に加入することは難しいです。
また、脳腫瘍で入院中では、保険に加入することも難しいです。
一定額以上は健康保険が負担する「高額療養費制度」と
お母様の介護をするために休業した場合、休業前賃金の40%
が通算93日まで支給される「介護休業制度」も利用できます。
ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.bys-planning.com
評価・お礼

ふくひめさん
ありがとうございます。
厳しい現実ですね。
高額医療の件は存じており、
実際自分の入院の時は利用していました。
自分が入院などで年に1回は1カ月近く休むので、
母の看病だからとまた休むことができず、退社いたしました。
病気で働けない人に優しい制度があると良いですね。
これを機会に色々勉強したいと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング