ご購入にあたっての各種考え方と資料 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

ご購入にあたっての各種考え方と資料

2009/12/24 17:41

やす1313 様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

やす1313様も記載されていますとおり、住宅ローンの返済は長期で返済できるかが最重要なポイントです。
私は、収入(可処分所得)に対する返済の負担率が、家計を無理なく運営するには20%未満が望ましく高くても25%以下に抑えますよう、お勧めしています。総務省家計調査のデータを掲示します。

現況記載された数値は税込み収入の約21%ですので、可処分所得に対する返済負担率は30%を超えるものと拝察いたします。

また、今後の教育費は、子供1人の必要額として、幼稚園は私立、小学校から高校まで公立、、大学が私立文系の場合で、約1200万円が必要とされています。進学のコースが変れば異なります。

そして、変動金利は当初の支払は少なく済むものの、金利の変動があれば、ローン返済が滞り兼ねません。お子様が大学入学を果たす20年は固定金利が望ましいものと考えます。

以上の要因を考慮しますと、今回の物件を購入する場合には、

1.やす1313様がご就職為されて、家計の収入を増やす。
この場合の目処は、お二人の可処分所得を合わせた金額で返済負担率が20%未満なるレベル。

2.暫らくの間は貯蓄額を増やし、頭金を物件価格の20%〜30%になるまで購入を延期する。

3.物件価格を上記返済負担率まで下げる。
物件として中古住宅の購入もご検討ください。

以上です。

お子様の教育費参照資料
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30894

住宅取得に関する費用
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/32053

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅購入について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/12/24 13:53

住宅購入につきまして、ご意見を宜しくお願いいたします。

現在夫38歳、妻36歳、子供2人(5歳、1歳)の4人家族です。
世帯収入は夫の年収850万円(税込)のみで、今後の昇給は税込で100万円程度しか見込めない状… [続きを読む]

やす1313さん (埼玉県/36歳/女性)

このQ&Aの回答

住宅ローンについて 辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/24 14:55
今の家計にあてはめてみる。 上津原 章(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/25 12:33
変動金利で4300万円の借入は... 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/25 15:00
住宅購入の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/24 16:20
プランのやり直し 小林 治行(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/24 15:04
一般的に言って共稼ぎ世帯のローン額です (ファイナンシャルプランナー) 2009/12/25 05:43

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンについて accoaccoさん  2010-07-21 00:39 回答7件
住宅ローンについて。 k2k2さん  2012-06-06 01:16 回答1件
住宅ローンの借入金額について悩んでいます nao122123さん  2011-11-25 07:11 回答3件
住宅ローンと今後のライフプラン maccoさん  2010-01-12 15:04 回答6件