窃盗繰返すサイクル?物作りの大変さ体験+不満傾聴を - 吉野 真人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

窃盗繰返すサイクル?物作りの大変さ体験+不満傾聴を

2009/12/13 11:06

家庭内とはいえ窃盗を繰り返す事は、放置すれば家庭外の窃盗その他の犯罪行為に発展しかねないため、早めの対策が必要です。そのたびに叱責しても繰り返すというのは、理屈では良くないと分かっていても、半ば自動的に繰り返してしまうサイクルが出来上がっていると推測されます。  

窃盗を繰り返すサイクルの原因としては、先ず「物」への異常な執着がある可能性があります。母子家庭で祖母が主に家事をしている場合、一般論でいうと子供に物を与え過ぎる傾向があります。そのため物が与えられない状況になると、盗んででも手に入れようと考えてしまいます。

従ってその場合、物財には代えられない精神的な価値の大切さを理解させる必要があります。例えば物を作る作業を通して、物作りの大変さと素晴らしさを体験する機会があれば、安易に物を手に入れようとする発想が解消される可能性があります。

次に本人が何らかの不満や不安、恐怖といった感情を抱えていないかどうかも大切です。それを上手に発散させる方法を知らなければ、窃盗という手段に出る可能性もあります。そこで本人とじっくり話し合い、不満を吐き出させるのも有効です。

それから見逃せないのが「悪友」の存在です。子供であれば支配力の強い友人の行動や思考に影響され、いつの間にか窃盗を繰り返す習慣が身についてしまう可能性はあります。学校の担当教師などと話し合って、そのような悪友がいないかどうかもチェックポイントです。

意外と大切なのが食事やお風呂など日常生活です。具体的にはこのQ&Aやコラムで詳述していますが、一例を挙げると、子供にありがちな食習慣として砂糖入りの甘い飲食物やスナック菓子など加工食品の多食、野菜や果物などの不足が挙げられます。

そのような食習慣が続くと反応性低血糖、アミノ酸やビタミン、ミネラルの不足から神経機能が障害され、心理的な不安定性を招いて非行や犯罪行為などに走りやすくなります。

回答専門家

吉野 真人
吉野 真人
( 東京都 / 医師(精神科) )
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家庭内の窃盗を繰り返す

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2009/11/15 22:00

中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひど… [続きを読む]

バツナースママさん (愛知県/44歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

訳が分からない。どうすればいいのだろうか。 通りすがりの暇さん  2012-10-26 01:59 回答1件
これからどう生きるか(1) 読まないでさん  2018-05-07 17:15 回答1件
キレました・・・。 ニョプフさん  2014-10-13 08:38 回答1件
人間関係、不安感、自己中 サマナさん  2013-05-29 18:15 回答1件
外に出るのが怖いです。 ぐるまゆさん  2012-09-27 14:35 回答2件