対象:住宅設計・構造
ガラスの種類、カーテンやブラインドなど
窓のことは悩ましい問題ですね。
高窓は、天井に光が当たるのである程度天井で反射するので有効ですが、光に関しては感覚的な要素も大きいです。
そこで、腰窓にする場合には、ガラスを型ガラスにする、ブラインドをつけて視線は通さず、光だけを入れる、カーテンをつけるなど、そういった要素でも対応が可能だと思いますよ。
その辺りの判断は、現地をみながら工務店や設計士の人と話し合われると良いでしょう。
北側の窓も、塀等を外部につけて、外からは見えにくい状態を造ることも可能でしょう。
欲しい高さに窓を設け、それ以外の部分で補うという方法もあることを1つ参考にしてみてください。
八納啓造
回答専門家

- 八納 啓造
- ( 建築家 )
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
リビングとダイニング側の窓で悩んでいます。
今度家を建てる土地は北側道路に面しています。
南側は隣家が立っており、我が家のLDKは全て南側にくる予定です。
ダイニングに普通の腰窓をつ… [続きを読む]
獏さん (東京都/31歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A