対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
両親からの借り入れの件
ふにゅさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『この場合、ちゃんと契約書を作成して毎月返済してその証明を通帳に残して行くのですが、法的にどこかひっかかりますか?』につきまして、ファイナンシャル・プランナーのため残念ながな法的なことはわかりませんが、ご記入いただいた手続きを取って、毎月きっちりとご両親に返済しているのでしたら、大丈夫だと思われます。
尚、この場合にご注意頂きたい点として、
・収入を考慮した場合、返済していくのに過大な借り入れの状況になってしまっていないかという点(金融機関からの借り入れの場合、両親からの借り入れは自己資金扱いとなっています。)
・適切にローン利息を上乗せした返済金額になっているかどうか(無利息の借り入れは贈与と認定され、課税されてしまう可能性がありますが、税金に関しては税理士さんにご確認ください。)
『貰うではないので、贈与税等掛かりませんよね?』につきまして、税金に関するご相談は税理士さんか税務署あてご相談ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸です、
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
住宅を購入の際、銀行ローンで、3年固定以降は変動の形で借り入れしてます。今年の10月で3年固定が終了になります。
私の両親が、「利息を支払っていくのは大変だろう」と、残りの2千… [続きを読む]
ふにゅさん (愛知県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A