対象:住宅設計・構造
用途地域は住居系ですか?
用途地域が住居系なら民法的に隣地境界線から50cm離して建設するというものがあると思いますので、基本的に50cmは離して建てられるでしょう。
ただ、住居系でない場合や、早急に調べたい場合は、役所に行くと、これから建築予定の家の概要書を見ることが出来ます。それには建物の配置図が書かれていますのでそれで確認することも出来る思いますし、相手の工務店さんがおられるのなら、事情を説明してみせてもらってもいいと思いますよ。
気になるところだと思いますので、どちらか動きやすい方法をとられることをお奨めします。
八納啓造 拝
回答専門家

- 八納 啓造
- ( 建築家 )
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、隣の新築工事について悩んでいます。
以前はアパートが建っており、お互い境界から約50cm程あけて家を建てていました。1m程あいた所は共有の路地として、扉をつけて鍵をかけていました。アパートが取… [続きを読む]
マリモ4932さん (大阪府/35歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A