対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
もう少し詳しい情報が必要です
IT化支援ラボ 濱田です。
概算費用の考え方は非常に難しく、例えば全て自動化せずに一部をマンパワーで
回すことで制作費は抑えられますが、その代わり運用にかかる間接費や顧客の
手間が増えます。
「シンプルな実装=重たい運用」となる場合がありますので、もしもコストを抑える事が
重要でしたら運用イメージまで考えなければなりません。
ご質問のケースで概算を出す場合、次のような情報が最低限必要となります。
・会員制ページ作成の目的
・会員に見せる情報はどのようなものか(項目や量など)
・情報の更新は誰がどのように行うのか
・情報の更新頻度はどのくらいか
・情報の機密性はどの程度か
・会員登録は会員自らWebから行うのか、運営側が行うのか
・現在使っているサーバと利用可能な機能
開発会社からの提案をご希望される部分もあるかと思いますが、先ずは
他のホームページなどを参考に最低限の要件を決定した上で
数社に対して相見積りを取られる事をお勧めします。
http://labo.itsl.jp/
回答専門家

- 濱田 崇
- ( 神奈川県 / ITコンサルタント )
- 代表取締役
そのシステムは必要か?見積りは適正か?第三者の立場から助言
「金をかけたのに使えない」これらはシステムを導入した企業からよく聞かれる言葉です。致命的な問題を回避し、高いパフォーマンスが得られるシステムを導入できる手法を書籍でも紹介しています。お陰様で高い評価とご満足を頂いております。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
今勤めている会社のHPに、会員制のページを作るべきかが検討されてます。
会員がログインして具体的内容を見ることができるような仕組みを、最もシンプルに作ったとして、どのくらいの費用… [続きを読む]
ハムネコさん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A