対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件

増岡 健司
歯科医師
-
何らかの細菌に感染した可能性はあります。
症状から考えまして、何らかの細菌感染の可能性はありますが、性病の細菌やウイルスによる可能性は低いのではないかと思います。
お口の中のプラーク(歯垢)から、位相差顕微鏡等で検査をして、スピロヘータなどの原虫類の感染等が確認されれば、抗生剤の投与と、お口の中のケアが必要です。
ヘルペスウイルスなども可能性はありますが、あまり重篤な病気である可能性は少ないと思いますので、大きな心配はいらないですよ。
いずれにしましても、早めに一度、歯科医院にいかれて、性的な交渉云々は説明しなくてもよろしいかと思いますよ。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
口の中が常時しょっぱく感じ、塩水を含んでる状態がここ1週間ほど続いています。
昨年末に歯周病の治療を行い、またウオターピックなるものを使用して完全に出血や腫れなども引い… [続きを読む]
BNFさん (千葉県/43歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A