対象:体の不調・各部の痛み
平衡感覚
- (
- 5.0
- )
平衡感覚と呼ばれる、身体のバランスを整える機構は大きく5つあります。
1.目
2.三半規管
3.首の筋肉や関節の中にあるどの位置にあるかという検出器(首が右側に曲がっているetc.を検出)
4.首より下の位置の検出器(特に足の裏)
5.小脳(上記の4つの情報を統合するところ)
みやもと様の場合は、暗いところでふらつくので、目からの情報にかなり頼っているように思います。
また、お風呂などでもふらつきを感じていらっしゃるので、首の問題もありそうです。
目や三半規管に対する施術は難しいのですが、その他の、首から下のケアを行うだけでもめまいの状態は随分変わります(薬が効かないのであれば、なおさら効果がありそうです)。
一度、鍼灸やカイロプラクティックにかかってみては如何でしょうか?
首の動かし方を含め、今までの癖があるので、一回で、と言うわけにはいかないでしょうが、可能性としては、充分にあります。
ご参考になれば幸いです。
補足
http://www.icak-a.jp/
ここは私が所属している会で、経験豊富な先生がいらっしゃいます。
その他、国際基準の先生です。
http://www.jac-chiro.org/G_D001.htm
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

みやもと さん
詳しい回答ありがとうございます!
鍼灸なんですが近所の鍼灸治療院に行って治療をしてもらったら2ヶ月ほど症状が悪化してしまいました・・・
良ければ僕が住む県内で良い鍼灸治療院やカイロプラクティックがあったら教えて欲しいです。
お願いします。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A