住宅建築の費用内訳 - 寺岡 孝 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

住宅建築の費用内訳

2008/07/22 14:40

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

建築の費用って、具体的にいくらかかるかなかなかわからないものですよね。
かといって、住宅展示場なんかで聞いてみると、いろいろ調べてみないとわからないとか言われ、まだその会社で決めてもいないに突っ込んで話され、ツイツイ聞きづらくなるもんです。

で、ご質問の件ですが、一般的な費用内訳を記します。必ずしもこれが正しいと言えないかもしれませんので、必ずご確認くださるようお願いします。


まず、建物本体工事以外もの

屋外給排水工事
ガス工事
外構工事(門、塀、駐車場の工事)
地盤改良工事(地盤調査による)
カーテン・居室照明工事
エアコン
現場対応仮設工事(ガードマン等の費用)
解体工事(既存の建物の取り壊し)

などがあります。

これらは、いわゆる付帯工事費用でローンで充当が可能です。

この他に諸費用と称するものが

建物登記料(滅失、表示、保存登記)
住宅ローン費用(申込事務手数料、保証料、抵当権設定費用等)
契約時印紙代

などがあります。

これらは建物の大きさやローンの借入額によって金額が異なります。

現金が必要なものは、メーカーとの契約の際の契約金と、諸費用が最低限は必要かと思います。

例えば、契約金は100万円とし、諸費用を60万円から100万円ぐらいで考えておけばいいかと思います。
ですから、ローンは2800万円ぐらいで自己資金は200万円程度という感じです。

最終的には、メーカーの担当者に必ず確認されて下さい。

以上、ご参考になれば幸いです。



*不動産購入&住宅建築サポート受付中!   詳しくはこちら

補足

住宅建築の費用 その2

追記でのご質問の件ですが、建築費の大半を住宅ローンで充当する場合はそれぞれの会社によりますが、中間金の意味合いで住宅ローンの一部をつなぎローンで充当して、中間金とする場合もあります。

先ほど掲載したコメントは自己資金が一番少ない場合の想定でお伝え致しました。
資金の都合がつくようでしたら、自己資金で充当できる金額を請負会社に伝えて、協議してはいかがでしょうか?

支払方法は契約される会社との協議によりますので、できるだけご自身の都合を主張されることをお勧めいたします。


以上、ご参考になれば幸いです。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
( 東京都 / 建築プロデューサー )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅ローン開始までに必要な現金

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/07/22 12:51

ハウスメーカーで住宅を建てる場合、住宅ローン開始まで(住宅引き渡し)にいくらかは現金を用意しておかなければいけないと、いろいろな雑誌に書いてあるのを見たのですが、実際に建築総費用の何割か… [続きを読む]

macマックさん (東京都/35歳/男性)

このQ&Aの回答

住宅ローン開始までに必要な現金 佐野 靖(建築家) 2008/07/26 17:48
融資実行までの必要な資金 横山 彰人(建築家) 2008/08/12 17:59

このQ&Aに類似したQ&A

長期優良住宅と税金 より目さん  2009-11-09 16:45 回答1件
工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件
転居先での住宅購入 はまさん  2008-06-26 23:41 回答2件
住宅ローン ジャスミンさん  2006-10-28 12:24 回答2件