相続の持分について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

相続の持分について

2008/04/24 17:19

よちままさん、こんにちわ

相続分の計算はときに複雑になり難しいですよね。

ご質問の件ですが、全く別な2つの相続と考えるとそんなに複雑ではない気がします。

まず、甲の相続分については、配偶者が2分の1、子供3人で残りの2分の1を均等分するのは間違いないと思います。(6分の1ずつですね)
甲の相続についてはここで終了です。

その後、長男が死亡して相続が発生した場合、誰が相続するのかを確定させればいいのではないのでしょうか。子供と配偶者がいれば子供と配偶者。子供がいなければ、配偶者と親(甲の配偶者)という形になります。

結果的にはよちままさんのとおり、甲の配偶者が2分の1と長男の分の6分の1を相続する形になりますね。ただ長男固有の財産についても全て相続する形になりますので注意が必要です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

相続の持分について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2008/04/24 16:44

当方、地方自治体で滞納処分を担当しています。
相続については何件か登記を経験していますが、
持分についてあやふやな事例があり、アドバイスいただけるとありがたいと思っています。

被相続人・甲は H1… [続きを読む]

よちままさん (茨城県/34歳/女性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

父の相続破棄と祖母の相続について はいちゅさん  2015-12-08 10:42 回答1件
同一敷地内に二軒ある場合の小規模宅地の特例 ウッピーさん  2016-07-28 22:52 回答1件
相続放棄について ウェーブさん  2015-10-21 23:55 回答1件
祖母の家の解体金の支払いについてご相談です pokeさん  2015-09-02 19:07 回答1件
相続時精算課税制度、生前贈与後の相続放棄 gooid-2013さん  2014-01-11 23:39 回答2件