少しの家計見直しで大丈夫です、安心して下さい。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

少しの家計見直しで大丈夫です、安心して下さい。

2008/03/28 19:17
(
5.0
)

亜子さん、こんにちは。FPの岡崎です。
現在に収入で年間100万円の貯蓄が出来ているのは、素晴らしい家計管理力をお持ちのようですね。家計を切り詰めるのに、手っ取り早いのは趣味・遊興費、交際費が挙げられますが、それにも限度があり、やりすぎると生活に潤いが無くなってしまいますね。亜子さんの場合それ以外で考えられるのは、
・携帯電話(家族同志は無料など安くできます)
・生命保険(保障過大かも、会社の団体保険や共済など活用しましょう)
教育費は、進路で大きく変わりますが、大きな金額が必要なのは高校・大学入学の資金です。お子様が生まれたらこの資金をコツコツ積み立てましょう。
老後の生活費の目安は、今の二人とほぼ変わらない生活、老後(退職後)を25年とした場合25万×12ヵ月×25年=7500万!!と驚く数字になりました。ここから(退職金+年金年額×25年)を引いたものが準備すべき額となります。
もし将来が不安ならやはり亜子さんが働き、収入を増やすことをお勧めします。働き方によって税金と社会保険(医療保険・年金)が変わります。「夫の扶養の範囲内」で働くことも考えられます。年間収入103万円以内の場合、所得税が課税されません。つまり、所得から税金が引かれることなく丸々手元に入ります。103万円を超えると、所得税が課税されるだけでなく、多くの企業では「家族・扶養手当」の支給がなくなるようです。また年間収入130万円。130万円以上超えると、夫の扶養から外れ、所得税のほかに更に社会保険料を支払うことになります。中途半端以上の年収を超えてしまうと、税金や保険料分「損」=「所得減」になってしまうのである。現状の制度化では、保険料や税金を支払っても、所得が減らないようにするためには年間161万円以上の所得が必要です。しかしこれはあくまでもお金だけのことで、働く価値観や将来のキャリア形成などを考えると、多少の税金などこだわらないのがよいかもしれません。

評価・お礼

亜子 さん

岡崎様、大変わかりやすい回答と具体的な数字、ありがとうございました。

すみません、100万円の貯金はここ2か月の生活費から計算した見込みで、実際に貯蓄できたわけではありません。。

いただいたアドバイスをもとに、本日早速、携帯のプランを見直してみました。来月からは2人で8000円程度ですみそうです。
保険、保障過大気味なのですね。私が実際に働くまでは夫の生保は譲れませんので、それ以外を見直してみます。
また、働いた際の扶養関係のお話も大変参考になりました。子供が生まれるまではできるだけ働いて、家計と自分の将来に備えようと思います。

ありがとうございました!!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家計の見直し

マネー 家計・ライフプラン 2008/03/28 03:07

はじめまして。

結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。

夫35歳、妻28歳、子供なし

収入
手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年

支… [続きを読む]

亜子さん (広島県/28歳/女性)

このQ&Aの回答

家計の見直しの件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/28 15:49
教育資金と老後資金について (ファイナンシャルプランナー) 2008/03/28 06:54
各支出項目とライフプラン作成のお勧め 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/28 09:09

このQ&Aに類似したQ&A

家計の見直しについて bingobingoさん  2010-10-07 01:08 回答3件
家計診断お願いします。 へちまさん  2014-01-09 01:46 回答2件
貯蓄の配分を、教えてください。 花みずきさん  2007-10-15 17:14 回答3件
家計診断と資産運用に関して ココとモモさん  2013-08-25 17:46 回答3件
家計診断お願い致します めーたろうさん  2013-07-21 08:21 回答1件