対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
借り換えの件
kojin30さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
住宅金融公庫の場合、融資金利は段階金利となりますので、11年目以降はローン金利が上がり、毎月の返済額も増加します。
現在の金利が2.75%ということですから、この金利水準を維持しながら全期間固定金利の住宅ローンに借り換えした方が総返済額を今よりも少なくすることができますし、15年固定でしたら、さらにローン金利を抑えることができるものと考えます。
また、公庫の場合繰り上げ返済資金は最低100万円からとなりますが、民間金融機関の場合でしたら極端に言えば1万円からでも繰り上げ返済が可能となりますので、こまめに繰り上げ返済を行えるようになります。
インターネットなどでもいろいろ調べた上で、借り換えにつきましてご検討していただくことをおすすめいたします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、住宅金融公庫で住宅資金を借りて返済して8年目です。10年間は金利が低い(現在2.75%)が11年目からは4.00%になるため借り替えた方が支払い総額として有利になると聞いたことがあります。実際にどうしたほうが支払額を少なくすることが出来るのか具体的に教えて欲しい。
kojun30さん (大分県/44歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A