自社生産と製造原価の両範囲を明らかにしてください。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:経営コンサルティング

田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

1 good

自社生産と製造原価の両範囲を明らかにしてください。

2008/03/22 12:20
(
1.0
)

 私、''田辺コンサルタント''は、''中小企業診断士''(工業部門)としての経験から回答申し上げます。

 「''原価計算''規定作成プロシジャ-」を教えてほしいとのことですから、お答えします。まず「一部自社生産」の方式を明確にすることです。

 今回の変更を確定します。例えば以下の通りです。――

 従来: 外注加工⇒製品
 今後: 直接材料受入⇒間接材料受入⇒部品買入⇒外注加工⇒製品

 ―― ''製造原価''構成
「''製造原価''」は「外部購入費」と「加工費」から成っています。「外部購入費」は、「直接材料費」「間接材料費」「買入部品費」「外注加工費」から成っています。そして「加工費」は、「労務費」「経費」から成っています。

 ―― 会社損益との関係
「売上高」から「''製造原価''」を差引いた金額が「売上総利益(あら利)」です。「あら利」から「販売費・一般管理費」を差引いた金額が「営業利益」です。「営業利益」から「営業外費用」を差引いた金額が「経常利益」です。

 まずこの関係をよく頭に入れることです。その際、拙著中小企業診断士合格完全対策(98年版)工鉱業科目(波形克彦、小林勇治、阪本三郎編)199ページの図が理解の役に立ちます。

 第三章「資材および''購買管理''」が田辺コンサルタントの担当でした。ここの199ページの図を見ながら''原価計算''規定を作成されると大きな間違いはない筈です。

評価・お礼

ポプラ さん

ご自身で経験なされていないから弱いです。経験していれば手順をご説明できるはずです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

原価計算規定作成

法人・ビジネス 経営コンサルティング 2008/03/18 17:33

ファブレスカンパニ−から一部自社生産を考えています。難解は原価計算規定です。作成のプロシジャ−ですが、どういうプロセスで進めていけばよいかアドバイスください。その他役に立つ書籍などがあれば教えてください。

ポプラさん (埼玉県/33歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

親会社から受託する事務処理費について しまったヨッシーさん  2014-03-02 06:19 回答1件
塾経営の経費計算などについて rinngoさん  2019-03-06 18:14 回答1件
零細企業のグループ化?提携? KAZBEATさん  2010-01-09 20:48 回答4件
Web制作会社の今後の経営戦略は? 専門家プロファイルさん  2008-10-16 18:14 回答5件
株式公開業務をするにあたっての小道具 ポプラさん  2008-05-05 17:02 回答2件