対象:マッサージ・手技療法
受傷後の期間はあまり関係ないです。
痛みが減る傾向がないときは、気になりますよね。
受傷後の期間はあまり気にしないで下さい。
カイロの質問をされているので、まずはその点をお答えします。
カイロプラクティックは、形はあまり気にしていません(一つの要素だとは考えていますが重要視していません)。機能を重要視しています。
例えば、顔の形が違っても、目は見え、鼻は匂いをかげれば大丈夫なように、背骨の形も千差万別です。
機能異常が原因であれば、カイロプラクティックで改善する可能性があります(形が大きく変わっての問題であれば改善しないこともあります)。
実際、20年以上前に交通事故に遭い、それ以来首の痛みや頭痛が頻発していた人の痛みが無くなることもあります。
また、鍼灸も効果的に働くことがあります。
ただ、欧米の鍼の打ち方と、日本・中国での鍼の打ち方が異なることが多いので、今いらっしゃるヨーロッパでは、現実的には難しそうです。
環境上(言葉の壁を含む)、なかなか難しそうですが、良い先生に出会えることを祈っております。
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A