対象:マッサージ・手技療法
カイロプラクティックをお勧めします。
ご質問ありがとうございます。
長引く症状でお困りのご様子、お気持ちお察しします。
私はカイロプラクティックをお勧めします。
一般的なマッサージの目的は、緊張している筋の血流を上げて痛みを和らげることで、また注射の目的も神経を一時的に麻痺させることです。どちらも症状に対する対症療法になります。
一方、カイロプラクティックは、症状に対してではなく、症状の原因に対してアプローチしていきます。筋が緊張する原因、または痛みが出る原因が必ずあるはずですから、その原因に対してアプローチすることが早期改善には大事だと考えます。
また、長引く症状には、条件反射(神経系の記憶)というのが深く関わってきています。
分かりやすい例では、梅干を見るだけで唾液が出ると言う反応で、身体が学習によって記憶した無意識な反応のことです。
症状にこのようなケガをしたときの記憶などが影響している場合、緊張や痛みが持続してしまうことも多くあります。
詳しくは下記のコラムを参照下さい↓
''○ 参考コラム「症状を繰り返しやすいのはなぜ?」''
https://profile.allabout.co.jp/pf/yamanaka-chiro/column/detail/7128
このような条件反射という記憶も含めて、症状の原因を多角的に見ていただけるカイロプラクティックの先生をお勧めします。
念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc
横浜でよろしければ、私がいつでもお力になります。よろしくご検討ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家

- 山中 英司
- ( カイロプラクター )
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A