減価償却の計算法、ご教授ください - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

質問者

確定申告に悩む人さん

減価償却の計算法、ご教授ください

2008/01/26 16:48 固定リンク

和田悦子様

ご回答、ありがとうございました。
減価償却については自分なりに調べていたのですが、「自宅として使用していた期間は耐用年数の1.5倍」と言うことは知りませんでした。

重ねてご教授いただきたいのですが、詳細の経緯としては、下記の通りとなっております。
 ?中古木造住居 築10年で購入
 ?購入直後より1年間自宅として使用
  8月に入居し、その年の償却期間は12月までの5ヶ月間
 ?2年目7月まで自宅として使用、8月から賃貸開始

この場合減価償却の考え方としては、下記で良いのでしょうか。
 ?木造住宅 法定耐用年数 20年のうち、10年を経過した中古で購入、この時点での耐用年数を簡易計算で求めると、
 (20−10)+10*0.2 = 14年
更に自宅として使用していた1年間の耐用年数は、14年*1.5 = 21年
従って、最初の一年間は木造住宅の耐用年数21年に相当する減価償却率 0.048で計算
?2年目は8月から賃貸開始。7月までは耐用年数21年の減価償却率で計算、8月以降は耐用年数 14年の減価償却率 0.071 で計算

 この時、賃貸を開始した8月以降の計算においては、基準額は当初購入額を使うのでしょうか、或いは自宅として使用した期間の償却後の未償却残額が賃貸開始時の基準額となるのでしょうか。

?3年目以降は耐用年数14年の減価償却率 0.071で計算

お手間を取らせて恐縮ですが、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

確定申告に悩む人さん ( 神奈川県 / 52 歳 / 男性 )

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

不動産収入の有るサラリーマンです。
確定申告についてご教授をお願いいたします。

従来転勤で住めなくなった自宅の一軒家を賃貸していましたが、H19年6月で借り手が退去し、空き家… [続きを読む]

確定申告に悩む人さん (神奈川県/52歳/男性)

このQ&Aの回答

原則、平成19年9月から経費は計上できません。 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/26 11:24

このQ&Aに類似したQ&A

不動産賃貸収入に関して ちいすけさんさん  2012-12-13 15:22 回答1件
確定申告と不動産収入に関する必要経費について smoky&smokyさん  2009-02-11 14:03 回答1件
確定申告 妻の不動産所得 hazawaさん  2013-11-20 17:47 回答1件
副業の不動産賃貸の家賃の所得税について bb32bachiさん  2009-09-22 10:20 回答1件
FXと不動産収入の税金について ぎおさん  2009-09-21 17:31 回答1件