対象:心の病気・カウンセリング
胸痛・動悸・・・
不安・抑うつにて7・8年間、通院・服薬されているものの、最近、胸痛・動悸に悩まされているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
デプロメール150mg、ユーパン1.5mg、ソラナックス1.2mgを毎食後に服薬されていらっしゃるようで、通常の不安・抑うつに対しては必要量を満たしていると思います。
それでも動悸が生じるようでしたら、循環器で不整脈を除外していただくことも選択肢として妥当だと思います。''精神科の診断''というのは原則的に、''身体科の除外診断''のもとに成り立つものです。まずは心臓に異常のないことを再確認されてから、治療を検討するのがよいでしょう。
但し、不眠・不安といった症状も増悪されていらっしゃるようですから、その点は主治医によくお伝えしましょう。もしも主治医が耳を傾けてくれないようでしたら、セカンドオピニオンや転院も考慮されてよいと思います。診断や処方よりも大事なことは、''説明と同意''に基づく、''患者と医者の治療関係''です。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
精神科にかかり7,8年になります。30代の主婦です。10月から主治医の、開業に伴い、一週間毎に受診をしています。病名は、以前の病院では、情緒不安定性人格障害と、うつ病を合併しています… [続きを読む]
美香さん (東京都/35歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A