巾木とフローリングの隙間の原因について - 大沼 徹 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

巾木とフローリングの隙間の原因について

2016/05/05 01:10

東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
 ご相談は現地を見ずには安易に回答すべきではない内容ですが、APRIL4さんの冷静な文面に対し、とりあえず言える範囲でコメントさせていただきます。2階の壁下には梁が通っていることが多く、隙間の生じにくい場所です。その梁がたわんだか、あるいは壁下に梁が無いため、局所的に隙間が開いてしまったというならともかく、2階全般で隙間が開いているというお話には違和感を感じます。あとはフローリング材が暴れのかなり大きい無垢材で、施工的に逃げを大きめに取ったというくらいしか思いつきません。確かに工事的には、床下地→壁下地→床仕上→巾木→壁仕上の順が通常で、もし巾木を下げるとその範囲は壁仕上げも全部やり直すことになりがちです。
 第三者に現地を直接見て評価してもらうべき、かなり悩ましい状況と思われます。
 以上、多少なりともご参考になれば幸いです。

巾木
隙間
無垢材
フローリング

回答専門家

大沼 徹
大沼 徹
( 東京都 / 建築家 )
大沼建築・環境計画事務所 主宰
044-987-9723
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり

土地は本来、ひとつひとつ固有の個性を持っています。その個性を求められている用途と結びつけ、周辺環境と呼応した、その土地ならではの空間/環境づくりをめざします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

巾木とフローリング間の隙間

住宅・不動産 新築工事・施工 2016/04/30 18:10

初めてご相談いたします。
去年の冬に工務店にて在来工法の木造の新築を建てました。
もうすぐ家が完成してからは1年半になります。
住み始めてからしばらくして、2階の廊下や部屋などほとんどの所… [続きを読む]

APRIL4さん (山梨県/33歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

外壁通気工法 換気の出口について shinshin5837さん  2016-05-01 10:08 回答1件
無垢フローリングの隙間(床暖使用時) さっかーさん  2016-05-03 19:16 回答1件
シナ合板の天井、壁材の耐久性について ねずこさん  2015-09-28 19:22 回答1件
工務店が床鳴りの補修に来ない hahaさん  2014-12-04 22:07 回答1件
建築会社の選定 AIMOKOさん  2015-04-12 15:19 回答3件