噛みつきの問題について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

噛みつきの問題について

2014/01/01 03:33

初めまして、Dog Signalの小川と申します。

文章を読む限り、人見知りもせず、お腹や顔まわりを触らせてくれてオスワリ、フセ、マテが出来るということは良い気質のコだと思いますが、信頼関係が築けていないのでしょう。
言い方を変えると、誤解を与える接し方・しつけ方をしているのだと思います。

怒った後に全身を震わせるとありますが、それは「悪いことをしたと分かっている」のではなく飼い主さんを怖いと思っているのです。
つまり、smam77さんは叱ってるつもりでもワンちゃんは叱られたと感じず、“攻撃された”と誤解しているのです。
そのため怒られた後に、「震えているのに唸る」という行動や「噛む」という行動が起こるのです。

何か感にさわると噛む、人に近いていくのに噛むというのは、きっと何か「攻撃される」「嫌なことをしてくる」と勘違いする行動を人が知らずにとっているのだと思います。

このような誤解を解く方法について、ワンちゃんを見ず文章だけでアドバイスすることは出来ないので、専門家を探して直接アドバイスを受けて下さい。

専門家に見てもらうまでとりあえずとしてやってみたら良いことは、ワンちゃんと接する際にたくさん褒めるように心がけて下さい。
あとは何かいけないことをしたら、強く怒ること(怒鳴ったり叩いたりすること)はせず、淡々とケージやクレートに入れるようにして下さい。
※「ハウス」のコマンドを教えていなければ、おやつを使ってケージに入れて下さい。捕まえて入れることはしないで下さい。噛まれたり、逃げる癖がついてしまうので。
「悪いことをしたら自由ではなくなる」と教えます。
拾い食いなど何かいけない物を咥えてしまった場合は、おやつと交換して回収して下さい。

叱ることは感情的に怒ることではなく、それはいけないと教えることです。
「何かいけないことをしたら自由がなくなり、何も悪いことをしなければ自由でいられて褒められる」と教えれば誤解を招くことはありません。

ぜひ良い専門家を探して、これまでの誤解を解いてより良い関係を築いて下さい!(^-^)

クレート
しつけ
感情

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

2歳のポメラニアン

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2013/12/30 20:36

初めまして。
2歳のポメラニアン、オスを飼っています。
家族構成は2歳と5ヶ月の男の子、主人、私の4人家族です。
噛み癖が酷く、何か感にさわると前兆もなく強く噛まれます。
お腹をみして服従?というのですか、… [続きを読む]

smam77さん (神奈川県/25歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

9ヶ月 犬 (トイプードル)早朝鳴き LaLa93さん  2021-04-01 10:49 回答1件
本気噛みされました。 もけ太郎さん  2020-05-12 12:44 回答1件
特定の人に噛みつきます 黒豆さん  2018-05-07 18:46 回答1件
8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて YOSHIKI☆さん  2018-03-01 03:02 回答3件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件