対象:民事家事・生活トラブル
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
あなたから連絡を取っては?
ryou1400さま。
初めまして。北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。
相手方母親は何かの理由であなた側に連絡を取りたいのでしょうから、相手からあなたの母親に連絡が来る前にあなたが母親から相手方母親の電話番号を聞いて直接かけたらよいと思うのですが、そういうことはしていないのでしょうか?
その際に、「母親は今回の事には無関係である。必要な話し合いは当事者である自分が責任をもって対処するので、今後は直接電話を欲しい。」と訴えたらよいでしょう。
母親の会社に電話が来た時には、母親が「息子が直接対応するので、私のところに電話をしてきても私は何も対応しない、必要なことは直接息子に聞いてほしい。会社の業務の妨害になるので、今後は会社の業務に関係しない私的な電話は止めてほしい。」と話したらよいでしょう。
「脅迫されているみたい」とのことですが、実際に不当と思われる請求や強要などが提示されているのでしょうか?
あまりにも相手の発言が脅迫じみているなら録音するなどして警察に相談することも検討すべきと思います。
どちらにしても、母親にこれ以上精神的負担を掛けたくないと思われるなら、ご自身が表に立って相手方と対峙すべきと思います。
こちらの意向を形に残す方法として、書面で伝える方法もあります。
回答専門家

- 小林 政浩
- ( 北海道 / 行政書士 )
- 小林行政書士事務所
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。
当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A