対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
児童扶養手当額の計算方法
こんにちは、はな83さん。行政書士の阿部です。
現在、子ども2人の児童扶養手当として46,720円ということは、平成17年度のはな83さんの年収は、0〜949,999円として算定されているようです。
平成18年度の年収と養育費を現況届けで申告することにより、児童扶養手当の額は現状よりも減額になる可能性が高いと思います。
ざっくりとした計算なら以下を参考にして下さい。
以下の計算式で子1人に対する児童扶養手当を計算し、子2人目は一律5,000円の児童扶養手当額となりますので、以下で計算した額+5,000円が、はな83さんが受取る額となります。
(1)所得の額=就労等による所得の額+養育費の80%
(2)所得の額より控除されるもの(定額控除一律8万円、医療費控除、老人扶養親族、等々の控除)
(1)−(2)を所得額とします。
児童扶養手当の額=41,710円−0.0184162×(所得額−子2人の場合95万円)
以上、ご参考まで。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
行政書士阿部オフィス
代表 阿部マリ
http://abe-jim.com/
ご予約専用:0120-043-063
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
回答専門家

- 阿部 マリ
- ( 神奈川県 / 行政書士 )
- 行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士
男性のための離婚相談。頼れる安心のパートナー
阿部オフィスの特徴家族カウンセリングの視点を取り入れて個別具体的な進め方をコンサルティングをしています。さまざまな選択肢の中から,納得して自己決定をすることができるような仕組みや情報提供、各ステージに必要なサポート体制を構築しています。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
長女10歳 長男5歳。 平成18年7月に調停離婚をしました。 児童扶養手当の申請をし、平成18年9月より39,900円(児童扶養手当認定 支給手当月額:46,720円−児童扶養手当支給停止金額:6,820円)の児童扶養手当が… [続きを読む]
はな83さん (愛媛県/41歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A