きっけかづくりで良しとすること - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
豊田 健一

豊田 健一
広報コンサルタント

- good

きっけかづくりで良しとすること

2012/04/01 21:50

啓蒙企画は確かに、なかなか読まれない企画です。

例えば、コンプライアンス、
守らないとどうなるのか、
具体的なデメリットをイメージさせる、だから守りましょうと、
そのような流れがいいでしょう。

そして、全てをここで知らせるのではなく、
コンプライアンス意識の醸成を目的とし、
さらに知りたい場合は、イントラに誘導とか、専門部署に誘導してあげる。

社内報の限界を認識し、
きっかけとする機能に特化してみる。

自分の身に置き換えて考えさせ、
「コンプライアンスは、私も関係ありそうだ」
そのように気づきを与える具体的な事例を掲載し、
詳しくはこちらをご覧ください、お聞きくださいと誘導していく。

物理的な誌面の制約がある社内報の限界を認識することがポイントである。

コンプライアンス
企画
社内

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

社内報での啓蒙企画の取り扱いについて

法人・ビジネス 広報・PR・IR 2012/04/01 21:43

教えてください。
コンプライアンス等、啓蒙企画はどのように取り扱っていけばよいでしょうか?
硬い企画はなかなか読まれないですし、困っています。
よろしくお願いします。

かずきちさん (東京都/37歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

海外からの情報収集 タレぞうさん  2012-04-10 18:51 回答2件
発行責任者として おななはんさん  2012-03-21 16:35 回答2件
社内報が官報っぽいんです みっきゃんさん  2012-02-25 22:50 回答3件
特集っぽく見せるには? みっきゃんさん  2012-02-21 23:43 回答1件
社内報の企画の立て方は? みっきゃんさん  2012-02-16 16:27 回答2件