設計と施工を分離しては・・・ - 福味 健治 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

設計と施工を分離しては・・・

2011/12/16 13:36
(
4.0
)

大阪で設計事務所をしてます。

設計と施工を工務店さんにお願いされているのですね?
設計と施工を一緒に請け負う工務店さんも多いですが、本来設計と施工は別物です。
設計者は建築主の代理人となり、工事が完了するまで設計図書通りの建物になっているか工務店を監理します。

設計と施工を一緒にしてしまうと、セルフジャッジが入ってしまうので建築主との意思の疎通が上手く取れていないと、今回の様な行き違いが発生します。

工務店の立場に立って今回の問題を見てみれば、未だ契約に至っていない物件に対して何処まで先行投資して良いのか随分迷っておられると思います。

質問者さんの立場に立ってみれば、何千万円もする高額な買い物に、簡単な間取り図面と標準仕様書だけで決めてしまって良いものか迷われると思います。

この様な場合は設計と施工を分離して、設計者に自分の希望を叶える様な図面を描いてもらうことです。工務店さんの設計担当者でも良いのですが、セルフジャッジを避けようと思えば、第三者の設計事務所に依頼する方が良いかと思います。

当然乍ら設計費用は発生しますが、何処に依頼しても設計費用は要るのです。見積もり金額に計上されているか、諸経費の中に隠れているかの差でしかありません。

設計と施工を同時に依頼するのは、親の代からの付き合いで、気心も家族関係も熟知している様な地場の工務店さんで無ければ、この手のお悩みは尽きないかと思います。

質問
見積もり
契約
費用
設計

評価・お礼

minminmama さん

2011/12/16 14:03

ありがとうございました。

詳細は決めない段階で、契約するのは、珍しくないということですね。

条件付なので、他社との比較をしておらず、
土地の契約の時点でも、不明瞭なことが多かったので、
工務店への信頼がなくなってきているのが正直なところです。

いまさら設計を分離しても、見積もりから設計分を差し引きするのは難しいと思っています。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

新築住宅の契約について

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/12/16 12:05

地元の工務店で条件付の土地を購入・木造住宅を新築する予定です。

プランの決定に時間がかかり、
最初の打合せから3・4ヶ月たっております。
2週間ほど前プランがきまりました。
(全く違う2案か… [続きを読む]

minminmamaさん (福岡県/38歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

新築住宅の契約について minminmamaさん  2011-12-16 12:05 回答1件
土地先行融資後の建物請負業者の変更について わろすさん  2013-07-13 19:46 回答1件
本体工事費以外の費用について biwazouさん  2013-04-22 20:11 回答2件
新築工事見積りが妥当かどうかについて ゆすかさん  2013-04-17 23:22 回答2件
新築工事の見積り調整について質問です。 newhouseさん  2012-11-22 12:16 回答5件