対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
山川 純子
職務経歴書コンサルタント
-
判断に必要な情報を集め、お気持ちに無理のない結論を
19691008さま、ライフキャリアアドバイザーのやまかわです。
軽い気持ちで受験されたところ、合格してしまったことに対して、心の準備ができていなかったご様子ですね。
お気持ちを整理するために、箇条書きにされている様々な条件を表に書き直して、A園とB園の比較表を作ることをお勧めします。各項目に対してご自身の希望に準じて重みづけをしてみると、一長一短に見える2つの保育園への評価が明確にできるかもしれません。
また、教育方針などB園について不安に思っているところは、直接確認してみることで、あっさりお気持ちが決まることもあるでしょう。
保育園バブルが終わることへのご不安については、お住まいの地域での過去数年間の待機児童数の増減について役所に問い合わせて情報を得ることも意思決定に役立つと思われます。
保育園看護師の求人は今後もありそうだと考えていらっしゃいますので、ご家庭の状況やご自身の残りの職業人生の計画なども考え合わせて、今回は見送るという結論もあり得ます。
情報収集してお考えになった上で、後悔のない結論を無理せずお出しになりますことを願っています。
補足
メールでも回答させていただきましたやまかわです。まだ質問を公開で受け付けていらっしゃいましたので、こちらからも回答させていただきました。その後、答えは出されましたでしょうか?
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
40歳代の保育園看護師です。小学生の子どもと介護度2の姑と同居しております。
この仕事に魅力を感じ、定年まで働ければと考えていますが、主人があと5年で定年ということもあり、給料がよく、同じ… [続きを読む]
19691008さん (東京都/80歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A