対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件

SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
-
Googleのホームページを見てみてください。
- (
- 5.0
- )
Googleのホームページに記事は沢山ありませんね。
このようにSEOと記事ボリュームはイコールでない場合もあることを知っておいていただけると幸いでございます。
初めまして、SEO株式会社井上でございます。
仮にブログのタイトルが「ブログに効くSEO情報BLOG」とします。
トップページに表示されている記事がタイトルと全く関係のない記事で、訪問者にとっては目的意識と相違のある情報であればサイトの評価は高くはなりません。
正しい情報を正しいところに掲載することがSEO的に高く評価されます。
今回のご質問が単に記事数だけということであれば
訪問者が見やすい記事数だけ表示するとよいと思います。
SEOはSEOのためではなく、訪問者のためであるべきだと私は思います。
以上となりますが、その他ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。
SEO株式会社井上慎也
渋谷区宇田川町19-5-601
03-5428-3357
http://www.seojapan.co.jp/
高機能無料SEOツール
→ http://www.seojapan.co.jp/seotool/
次世代クラウド型相互リンク集
→ http://mutuallink.seojapan.co.jp/
評価・お礼

riko873 さん
2011/06/16 17:21ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
ブログの表示件数を変更する場合、多く表示するのと少ない表示では、どちらがSEO的に有利になるのでしょうか?
例えばブログのトップページに1件だけ表示させると10件表示させるのではどちらの方がよりSEO的効果があがりますか?
riko873さん (東京都/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A