対象:心の病気・カウンセリング
過食・嘔吐
10年間、過食・嘔吐、自己嫌悪などに悩まされ、日常生活にも支障をきたしているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
''過食症・拒食症''といった''摂食障害''は、''現在の生活のストレス''をはじめ''過去の友人や家族との人間関係''、時には''性格や遺伝の問題''など様々な要因により生ずるといわれています。
つきましては''精神科の専門医''とよくご相談の上、適切な診断と治療を受けられることをお勧め致します。必要に応じて''薬物、そして心理・社会的治療(カウンセリングや環境調整など)''がご提供されることと思います。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
18歳の時に実家を出て、ポッチャリ体型だった私は夕食を抜くとゆうダイエットで10KG近く減量しました。
食べたい物を食べれないで苦しんでいると、友人が「吐けばいいんだよ」とアドバイス。
指をつっこみ… [続きを読む]
なるみさん (大阪府/27歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A