土地の分筆 - 寺岡 孝 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

5 good

土地の分筆

2010/12/17 02:22

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、まず、分筆と分割についての件からお伝えしたいと思います。

分筆は、1つの土地を登記上2つ以上に分けて明確にすることになります。
当然ながら、境界杭も新たに入れることになります。

また、この場合、いわゆる権利書も当初の土地1つ分ではなくなり、その分けた数だけ増えますし、公図というものにも線引きされ分けた部分が明らかになります。


これに対して、分割は登記上はその分けた内容は反映しませんので、なにも変化はなく形式的に土地を分けた格好になります。
境界杭も簡易的なものでも構いません。


次に、ローンに関することですが、基本的には分筆されることをお勧めいたします。
ただし、分筆後の母屋の方にも、建築基準法等、法令の条件をみたすようにしなくてはなりませんので注意が必要です。
また、法的条件によっては、分割では新築の方の確認許可が下りない場合もありますので、行政に確認しておくことです。

また、ローンを借りた場合、分筆されていれば母屋の建っている土地とその建物には抵当権はおよびませんが、分割の場合には母屋の方にも抵当権の設定をするように求められるケースがあります。
ですから、こちらの方は事前に金融機関に確認しておくことになります。

費用はかかりますが、後々のことを考えると分筆をされておく方が何かと煩わしくないかと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/

マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx

登記
抵当権
分筆
ローン

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
( 東京都 / 建築プロデューサー )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

分筆する場合のメリット・デメリット

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/12/16 23:37

実家が建っている100坪の敷地内に新築計画しています。
2000万の住宅ローンを組む予定ですが分筆する場合の
メリット・デメリットを教えてください。
※実家の住宅ローンは支払い済みです。
… [続きを読む]

まめ2さん (福岡県/40歳/男性)

このQ&Aの回答

分筆と分割 小松原 敬(建築家) 2010/12/21 13:35
別の視点でお答えしますね 八納 啓造(建築家) 2011/01/03 21:57

このQ&Aに類似したQ&A

転居先での住宅購入 はまさん  2008-06-26 23:41 回答2件
予算からの見積りオーバー ブーケさん  2014-10-25 10:01 回答4件
容積率オーバーについて ア0415ル0808さん  2014-05-03 23:48 回答2件
三筆での新築,固定資産税対策,抵当権の設定について じょうやまさん  2008-07-07 15:26 回答1件