対象:会計・経理
勘定科目と税金について
- (
- 5.0
- )
紺碧様
はじめまして、税理士の及川と申します。
ご質問に回答いたします。
紹介手数料の勘定科目は、「支払手数料」で構いません。
税金というのは、消費税でしょうか、源泉所得税でしょうか?
消費税は、通常かかります。そのため、紹介手数料に5%を上乗せた金額を支払うことになります。
源泉所得税は、紹介会社が法人のため発生いたします。
簡単な回答ですが、ご参考まで。
評価・お礼

紺碧 さん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
回答専門家

- 及川 浩次郎
- ( 神奈川県 / 税理士 )
- 株式会社スリーアローズ 代表取締役
税理士として、FPとして、経営計画と生活設計を複合的にサポート
お客様が目標を達成されたときの満足感、不安を解消されたときの安堵感を、ともにすることが使命。FPとしてのスキルも活かし、税金のみならず「お金」の専門家として、未来に軸足を置いたコンサルティングに注力。事業も個人もトータルにサポートいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
お世話になります。
事業を始めてから、ある企業と契約を結ばせていただき、
顧客を紹介してもらい、販売につながった場合
販売代金の10%を紹介手数料としてその企業に支払う契約をしています。
この… [続きを読む]
紺碧さん (京都府/38歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A