事実と気持ちの両方を汲むことが解決への一歩です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
工藤 英一

工藤 英一
経営コンサルタント

- good

事実と気持ちの両方を汲むことが解決への一歩です

2012/06/24 23:34

わたしも、物販の会社を経営していた当時1500件以上のクレームに対応して来ました。
怒鳴りちらすひとなど、ひどいクレームも多々ありました。

そこで身をもって覚えたことは、法的な範囲をきちんと押さえれば、こちらが主導権を握れるということです。
また、気持ちを汲んであげると、リピーターになってくれると人も少なくないということです。


まず、法的な責任の範囲を明確に把握します。
関連する法律を理解し、事例を読み、消費者センターのHPもよく見ておきます。
場合によっては、弁護士に確認を取っておきます。
その上で、お店としての方針を決めておきます。


厳しいクレームには、責任者が対応します。
話をじっくり、相手の言い分を徹底的に聴きます。
この時、事実と気持ちの両方を汲み取ります。
相手が話し疲れたら、法的な範囲で責任がないかを判断し、なければ、謝罪も弁済も一切できないことを伝えます。
明確に伝えます。
それでも納得しないのであれば、法的な手段や消費者センターに訴えるなり自由にしていただきます。


もし、先方が落ち込んでいたら、助け船を出します。
当方には一切落ち度や責任はないと言い切った後で、負担のない範囲でできることをしてあげる提案をします。
相手が、こちらに責任がないことを受け入れていたら、とても喜んでくれるはずです。


■ ポインとは、初めから相手が理不尽であるとわかっていても、話を十分に聴いてあげることです。気持ちだけは汲んであげないといけません。


相手には相手の都合というか、気持ちがあります。
賠償も重要ですが、気持ちを汲んであげることはより重要なことなのです。

費用も掛からりませんので、これだけは、先方にしてあげましょう。
金銭目当てでない限り、気持ちを汲んであげると、大抵収まり、良い関係になります。



by Qualia-Partners(工藤英一)  

リピーター
クレーム
解決
法的
責任

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

モンスターペイシェントへの対応方法は?

法人・ビジネス 医療経営 2010/07/28 13:17

小さなクリニックを経営しております。
最近、いわゆる“モンスターペイシェント”に理不尽なクレームをつけられており、対応に困っております。適切な対応方法などありましたら教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

モンスターペイシェントは無視が最善 今林 浩一郎(行政書士) 2010/07/28 14:43
毅然とした態度が大切だと思います。 黒岩 卓真(ITコンサルタント) 2010/07/28 16:28
モンスターペイシェントには、「限界設定」の手法が有効です。 新福 知子(心理カウンセラー) 2010/07/28 20:50
クリニック編:対応する部署が無く、かつ常識を逸脱したクレーム対応 石橋 充行(医療経営コンサルタント) 2010/07/28 23:22

このQ&Aに類似したQ&A

医療スタッフを採用する方法は 専門家プロファイルさん  2010-08-19 12:56 回答6件
病院開業資金を集める際に気をつけることは 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:19 回答6件
病院建築の際のデザインのポイントは 専門家プロファイルさん  2010-07-22 15:18 回答12件
薬局経営のアドバイス 専門家プロファイルさん  2010-07-15 16:02 回答4件
病院のITシステム化を進めたい 専門家プロファイルさん  2010-08-31 16:17 回答8件