コミックデザイナーと呼ばれて(5)導入7割が効果実感 - 広告企画・プランニング - 専門家プロファイル

眞鍋 顕宏
株式会社クレオ・アソシエイツ 代表取締役
兵庫県
コミックデザイナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:広告代理・制作

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

コミックデザイナーと呼ばれて(5)導入7割が効果実感

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 広告代理・制作
  3. 広告企画・プランニング
マンガ・広告論 コミックデザイナーとは

はじめはマンガというと、敬遠される方もいらっしゃい

ます。おそらく娯楽の読み物という先入観があるから

かもしれません。

 

だからこそ私は、はじめからマンガを活用しましょう

という話はしません。

 

お客様がこれまで活動されてきたブランディングやプロモーション展開の中で、

一般ユーザーにメッセージを届けるひとつの手段として、マンガによる表現を

ご提案するようにしています。

 

 

まずは試してみようという気持ちが大切です。

そして面白いことに、マンガを作る過程で、お客様自身もこれまで意識しなかった

ことに気付くようになります。

 

「こういうとき、どのように説明すればいいのか」

 

このように一般ユーザーの方と会話のシミュレーションをする訳です。

取材時に行う私からの質問ばかりでなく、良く聞かれる内容などについて、社内二人

以上で会話していただくと、結構発見があるものです。

 

特に企業の場合は、広告を担当されている方と営業の方とは認識が異なるケースが

多く見受けられます。どのように説明すると一般の方は納得するのかについて、

社内でも議論するきっかけになれば、マンガを作るときの参考になるだけでなく、

営業トークにも良い影響が生まれます。

 

これを私は『マンガの二次的効果』と位置付けています。

 

そして嬉しいことに、これまでマンガを取り入れていただいたお客様の約7割が、

売上げや集客等に効果があったと実感されています。

 

これはマンガによる一般ユーザーへの理解促進、興味喚起だけでなく、そのような

二次的効果もあると思います。自らの商品やサービスについて、その魅力を再認識

するきっかけになることも含め、マンガがもたらす効果についてより自信を深める

ことが出来ました。

 

そしていつしか『コミックデザイナー』と呼ばれるようになったのです。

 

(つづく)

 

 

コミックデザイナーと呼ばれて(1)誕生秘話

コミックデザイナーと呼ばれて(2)マンガのチカラ

コミックデザイナーと呼ばれて(3)マンガとデザイン

コミックデザイナーと呼ばれて(4)互いの役割

コミックデザイナーと呼ばれて(5)導入7割が効果実感

コミックデザイナーと呼ばれて(6)次のステップへ

 


このコラムに類似したコラム

競合を無くす!「M&Bマーケティング」 北村 卓 - マーケティングプランナー(2012/02/23 11:29)

コミックデザイナーと呼ばれて(2)マンガのチカラ 眞鍋 顕宏 - コミックデザイナー(2010/11/24 06:00)

コミックデザイナーと呼ばれて(1)誕生秘話 眞鍋 顕宏 - コミックデザイナー(2010/11/24 06:00)

何のためのチラシですか? 菅野 真一 - グラフィックデザイナー(2010/06/28 09:00)

機能的なデザイン 伊藤 貴昭 - グラフィックデザイナー(2010/06/25 22:40)