行動を継続させるために - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

行動を継続させるために

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
徒然
既に2月も10日過ぎました。
年始に立てた目標の進捗度合いはいかがでしょうか?

年始に目標を立てたのに、全然実行できてない!という方は
ぜひ継続するためにどうしたらよいのか考えてみることをお勧めします。

目標自体が無謀だと、そもそも達成がイメージできず
挫折してしまうので、スモールステップで、まず今日から
できる行動目標に落とし込んでみるといいと思います。

スモールステップで目標を立てたのに、全然やる気が起きない。
という方は、自分自身の内面と向かい合い、
そもそも自分の強みや気質を見つめ、どういうプロセスであれば
自分が取り組みやすいのか、かつモチベーションがあがるのか、
自分のインセンティブを考えてみましょう。

そして私自身はいつも、有言することを心がけています。
一人ではどうしても挫折しがちなので、
仕事仲間、夫、家族、そしてブログなどで、
常に言い続けることで、忘れていることに気づいたり、
励まされることでがんばれたりします。

一人で何でもやろうとするよりも、周囲のサポートを
うまく得るためにも、有言する、コミットメントすることは
とても大事なことだと思います。

ブログでもTwitterでもなんでも構いません。
もちろん、会った友人や同僚に宣言してみてもよいでしょう。

夢を実現するためにも、行動を継続するためにも、
宣言することは大切です。

ぜひこれからでも遅くありません。
今年の目標を宣言してみてくださいね。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(キャリアカウンセラー)
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント

最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。

カテゴリ 「徒然」のコラム

エンゼルバンク(2010/01/14 23:01)

1月はパワフルに。(2010/01/06 10:01)

今年の目標を立てましょう(2010/01/05 10:01)

身体のケア(2009/12/02 00:12)