3.受取時にも税制的に優遇されている - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

3.受取時にも税制的に優遇されている

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はかにの日です。
どちらかというと、イカ・タコの方がよく食べるかなあ・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
分散投資としてのiDeCoについて、そのメリットを簡単にお話しています。


3つ目の優遇は、受取時の課税がゆるやかであることです。
iDeCoは年金の補助的なシステムですので、高齢者になった時点で、何かしらの形で受取が始まります。
大きく2つの方法が考えられ、年金のように少しずつもらうか、退職金のように一時でもらうかです。


そして、もともと税制では公的年金や退職金は、老後の必要資金ということで、課税が緩やかになっています。
年金形式で受け取る場合には年金用の控除制度があります。
一時金でもらう場合には、退職所得控除と呼ばれる控除制度があり、これも結構な金額が適用されます。
簡単にいうと「非課税枠が大きい」のです。


ですので、iDeCoのメリット3つを振り返ると


1.掛け金の支払いに対して税金が安くなり
2.運用結果に対する課税も行われず
3.最終的に受け取るときにも課税が緩やか


このように、かなり手厚い制度であることがわかります。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

事業と地域特性(2024/09/25 08:09)

このコラムに類似したコラム

NISA 株式や投資信託の売買 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/14 08:00)

もうひとつの非課税商品 NISA 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/13 08:00)

iDeCoのデメリットについて考えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/12 08:00)

3~40代くらいで取り組み始めている人が多い 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/11 08:00)

あまり若年層には向いていないかも 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/10 08:00)