複数の金融機関と付き合うことについて - 記帳代行・指導 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

複数の金融機関と付き合うことについて

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 記帳代行・指導
経営 会計・税務

おはようございます、今日は駅弁の日です。
旅は難しくとも、せめて食くらいは遠くに想いを馳せても良いかも。


金融機関との付き合い方についてお話をしています。
地元の小さな金融機関と、継続的にお付き合いをしていくことの重要性について。


ここでもう一つ、考え方を広げてみます。
少し調べるとわかりますが、金融機関というのは結構な数があります(ある程度都会なら)。


それこそ都心部であれば、信用金庫レベルでも、結構な数があったりします。
そこで、ひとつの金融機関だけでなく、複数の金融機関と付き合う、という選択肢が出てきます。


これについては、良し悪しがあるかな、というのが個人的な意見です。
先にデメリットについて触れておくと、交渉先が増えるのは端的に言って面倒です。


例えばお金を借りている場合、金融機関には決算書の提出を求められます。
複数からお金を借りていれば、複数に対して決算書を提出しなければなりません。
また、同じような説明を何回もしなければならないこともありえます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

早めの相談が大切 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/07 08:00)

金融機関との交渉においても同様 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/06 08:00)

経理処理の適切なタイミングとは、いつのことか? 高橋 昌也 - 税理士(2022/09/21 08:00)

都市銀行は審査が厳しい? 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/14 07:00)

金融機関同士で競わせる人も 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/11 07:00)