「公的年金受給総額 過去最高!」 - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「公的年金受給総額 過去最高!」

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
お金の基本

こんにちは!

さて先般、厚生労働省より、

2014年度の高齢者などが受給した公的年金の総額が発表されました。

それによると、年金総額は53兆4000億円で、

前年度1.1%増加し、過去最高額となりました。

 

いわゆる公的年金には、国民年金、厚生年金、

共済組合、福祉年金の4つがありますが、

受給者総数は6988万人と、前年比2.8%増加しました。

一方、保険料を負担する公的年金の加入者は、

6713万人で0.1%の減少となっています。

 

また、2014年度の一人当たりの支給額は、

国民年金で54000円、厚生年金で148000円となっています。

2014年度は、運用環境が好調だったため、

公的年金の運用残高は、前年度より10兆円増加し、

136兆7000億円の残高でした。

ただ昨年は、年後半からの株式市場などの低迷により、

運用はマイナスとみられています。

 

上記をみても、

すでに保険料負担者を受給者が上回っているのが現状です。

日本の人口統計を観る限り、今後、受給者は毎年増え続け、

逆に保険料負担者は減少していくこととなります。

世界最大のファンドと言われる日本の公的年金ですが、

受給総額の上昇に加え、運用面でのマイナスが続くようであれば、

後からボディブローのように効いてきます。

これ以上税金を投入してカバーすることは、

日本の財政状況からも困難であり、

“公的年金の枯渇化”が現実味を帯びる可能性もあります。

 

解決策としては、

「受給と負担のバランスを整える=受給の減額+負担の増加」

しか考えられません。

従って、若年層、高齢層、どちらにとっても、

“痛み”を伴う改革が待ったなしの状況なのです。

 

そしてこの状況に、国民として対応する手段は、

限られています。

それは、公的年金頼みでなく、「自分年金」で備えることです。

 

今のうちに、確定拠出年金やNISAなど公的制度を利用すると共に、

個人年金保険や資産運用に、一日も早く取り組むしかありません。

 

いつもながら、

「備えあれば憂いなし」ということです。

そして、

「思い立ったが吉日」です。

 

それでは、今週末も、世界が平和で穏やかでありますように!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「お金の基本」のコラム

「増加する金融詐欺」(2024/04/25 14:04)

「長期低迷する日本経済」(2023/12/21 15:12)

このコラムに類似したコラム

老後のお金試算 備え促す 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/06/19 10:35)

「公的基金の運用実績 その2“公的年金GPIF”」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/08/14 17:15)

「日本の公的年金の運用状況-1」~2020年度のGPIFの運用実績~ 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2021/08/12 14:35)

“今日の数字”「69.3%」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2020/07/02 15:48)

老後『働いて生活』48% 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/06/22 10:17)