老齢年金は増えないと思った方がいい! - 年金・社会保険全般 - 専門家プロファイル

釜口 博
BYSプランニング ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年06月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

老齢年金は増えないと思った方がいい!

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 年金・社会保険全般
知らないと損するかも…のお話し

ファイナンシャルプランナーが天職!
BYSプランニングの釜口です。 

  

  今回は、「老齢年金は増えないと思った方がいい」というテーマ
  についてお伝えいたします。

  直前に郵送された通知や、通帳を見て気付かれた方もいると思い
  ますが、12月受給分の老齢年金(10月、11月分)から金額が減って
  います。

  10月に受給している年金額(8月、9月分)よりも1%減。
  しかも消費税が8%となる来年4月に1%減。
  また更に、H27年4月にも0.5%年金額が減ります。
  つまり、合計2.5%分、老齢年金額が減ってしまうわけです。

  なぜ、こんなことになっているのか?

  実は、今まではもらいすぎていたのです。

  公的年金には、物価や現役世代の賃金が上がれば年金額が増え、
  下がればそれに応じて年金額が減るルールがあります。

  ところが、デフレ状態のH12年(2000年)~H14年(2002年)の3年間、
  本来なら物価下落に応じて、年金額も減らさなければいけなかった
  のですが、選挙の票集めに目が眩んだ政権与党は、「高齢者の生活
  に配慮する」という耳障りの良い理由で、特例を設け年金額を据え
  置きました。
  
  この特例により、累計約8兆円が過剰に支給されていたわけです。

  今回の老齢年金の支給額の引き下げは、特例を廃止し、
  元の年金受給水準に戻すための制度。 

  特例廃止で受給額が減りますが、景気が上向けば、物価・賃金上昇
  もあり、年金額が増えるというルールはまだ消えていません。
  特にアベノミクスの影響で、株価は上昇し、円安で物価も上昇気配。
  年金受給額が上昇する可能性もあるのではないかと思われた方も
  いるかもしれません。

  ところが、物価や賃金が上がっても、そう簡単に年金額は増えません。

  「マクロ経済スライド」という年金額調整のしくみが動き出すからです。
  
  このしくみは、現役世代の負担を減らすために、H16年の制度改革で
  導入されたもので、物価・賃金上昇に合わせて年金額を上昇させる
  従来ルールではなく、年金受給改定率から一定の調整率を差し引いた
  分しか年金額は増えないようにするというルール。
  
  この調整率は1~2%程度。
  現役世代の労働者の減少率に応じて毎年変わります。
  
  例えば、従来ルールでいけば1%年金額が増えるような状況であっても、
  マクロ経済スライドの調整率が1%であれば、差し引きして年金額は
  増えません。

  今後、日本の景気が上向きになったとしても、アセアン諸国のように
  高成長率が見込めるわけではありません。

  つまり経済成長率が2%以下だとすれば、老齢年金額は増えない
  可能性が高いのです。

  現在受給している世代の方だけではなく、将来受給する現役世代も
  年金は減ることはあっても、増えることはないと思った方が賢明です。

  現在年金を受給している世代はまだ、現役世代よりも余裕はありますが、
  問題は将来年金を受給する現役世代です。
  
  現役世代が個人としてできることは、年金額が減っていくことに対して、
  手をこまねいているだけではなく、長く働けるようなスキルを磨く、
  あるいは、支出を抑えできるだけ多くの余裕資金を創り出せるような
  生活防衛対策を考えていくことだと思います。

  

   ご質問やご不明な点がありましたら、
   お気軽にご連絡下さい。
    メール:waku@bys-planning.com

このコラムに類似したコラム

確定拠出年金(401K) 運用するための基本のキホン 田中 佑輝 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/11 03:38)

国民年金保険料 引き下げ 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/24 22:00)

夫の急死で収入を失い、年金もない60代女性の話 服部 明美 - 社会保険労務士(2011/12/15 01:16)

私もすでに、老齢厚生年金をもらっています(?) 服部 明美 - 社会保険労務士(2011/12/04 10:18)

財政再建と年金の削減 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/06/16 20:00)