「インテリア」の専門家コラム 一覧(84ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「インテリア」を含むコラム・事例

4,873件が該当しました

4,873件中 4151~4200件目

あっ! ETCのバーが。。。。

ETC搭載で高速料金が格段に安くなるといううれしいニュースがありましたね♪ どこまで行っても1000円? 本当かしら?? 私は、運転歴・・十年で、最近は ほぼ毎日東京ー横浜を往復しています。 ですので、ETCは随分前から搭載していますが、先日マイカーを修理に出してから高速道路で帰宅するときのできごとです。。。 いつものように、ETCゲートに。。。 バーの直前でマイカーでない事に気がつき、あわて...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/13 17:59

練馬区氷川台3丁目/屋根工事、床下配管工事

屋根、クボタ・松下電工のコロニアルグラッサを葺きます。 野地板の上に防水紙を貼り、屋根材を並べたところです。 屋根材の施工は無事に終了しました。 1階の床には、もうすぐ床の断熱パネル(88mmのウレタン+12mm合板)を敷き詰めます。 敷き詰め前に、床下の配管類の工事を行ってしまいます。 写真は24時間換気システムの本体の結露水用のドレーン配管です。 配管は基本的に室...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/12 20:00

☆3月のインテリアクリニック☆

3月の インテリアクリニック 新築、改築、リフォーム中の方、計画中のかたの為に、今月から週末にインテリア相談を始めました! プランは決定したけど、インテリアにお悩みの方  是非いらしてください。 A インテリア相談のみ  5,000円(2時間)   *日時は、ご相談ください! B インテリアシュミレーション1 コラージュ 6,000円(2時間)...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/12 12:37

あやしい大人の女性の空間

あやしい大人の女性の空間=エレガントモダン 今年始めにリニューアルしたお台場スタジオは、【あやしい大人の女性の感性ーエレガントモダン】 のイメージにしようと思っています。 まだまだ 途中なのですが。。。。 エレガントスタイル=優雅な女性的なイメージ と モダン=直線使いのシャープで非装飾的なモノトーンのイメージ  相反するイメージをどのように融合させるか...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/11 23:52

「窓に付いているカーテンだけど・・。違ったわ。」

最近のカーテンは全体に薄地になっている傾向があります。 シンプルスタイルが多くなってきたこともありますが、生地の糸の組成も 随分と良くなってきたことにも起因します。 高層マンションの窓廻りにはレースだけなんていう方もいらっしゃいます。  夏は涼しさの演出としてレースが風に揺られていると爽やかになりますが 寒い時などは、一寸したカーテンの掛け方であたたかさも違ってきます。 ...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2009/03/11 21:21

練馬区桜台1丁目/基礎工事始りました!

3月7日(土)から工事が始まりました。 江古田駅と桜台駅の中間ぐらい、環七から少し桜台の方へ入ったところです。 武蔵大学のすぐそばです。 近くには、練馬区役所桜台出張所があります。 遣り方(建物の位置出し)の後、掘削開始。 ユンボで掘ります。 砕石を敷き、突き固めます。 手前の一段下がったところは、ビルトイン車庫部分。 車ので入りのために道路のL字溝から...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/11 20:00

規模表現でPR

マハロマーケティング PRコンサルタント、ローコスト・ブランディング・プロデューサー 今井 英法(いまい ひでのり)です。 規模表現でPR 昨日は、数字表現でPRをお伝えしました。 数値はわかるが、順位がわからない、という方も、いらしゃるでしょう。 下の3行ご覧ください。 大塚家具のまたしても、交通広告からです。 日本最大のインテリアショー...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/03/11 09:30

4/4、4/11、4/18 家づくりセミナーin新宿アクタス

NPO家づくりの会の主催で これから家づくりをはじめようとお考えの方向けにセミナーを開催します。 家づくりの会所属の、住宅設計の経験豊かな建築家9人が、 実例を紹介しながら、家づくりに役立つ情報や建築家との家づくりの魅力や可能性についてお話します。詳しい情報はこちら。 日時は4月4日(土)、4月11日(土)、4月18日(土)の午後2時から4時まで。 会場は、上質な家...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2009/03/11 07:00

練馬区氷川台3丁目/FP工法ウレタン断熱パネル施工中

FP工法のウレタン断熱パネル施工中です! 写真は壁パネルが外壁周りの柱間に入ったところです。 壁パネルの厚みは105mm厚。柱と同じ厚みです。 壁内に隙間なくウレタンが充填されることになります。 柱と柱の間に2mm余裕しかないウレタンパネルを入れてゆきます。 木槌で叩いて入れないと入らないのでこの期間、音がうるさいです。 ご近所からクレームをいただくことも。 その...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/10 20:00

愛するMAC

今日 新しい Mac Book を買いました♪ 私は未だにMac派なのですが、これで何台目なのでしょうか。。。 とても古い 初代Mac。青白Mac G3。キューブG4。古いiBook white。iMacG5と裏切ることなく使い続けています。 でもその頃からスタッフがwin派が出てきて、やむを得ずWinを導入し、今は両方。 そして今日は、ノートのiBook アルミ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/08 22:24

今日は一日、新宿へ設備のショールーム見学に。

今日は、7月から工事が始まる大山のM様、T様と1日ご一緒致しました。 2世帯住宅の計画です。 スタートは、INAX新宿ショールーム。 朝10時にショールームに集合でしたが池袋の駅でばったりお会いし、一緒にショールームへ。 T様は履きなれたウオーキングシューズでいらしてくださいました。今日はそれで正解です。 こちらでは、ユニットバス、洗面化粧台、便器、トイレの手洗い器などを ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/08 19:56

OZmall うれしい反響!

先日 +i.style がOZmall スクールにアップされたことは、ご紹介通りです。 OZmall +i.style さすが!! OZ  すっごい反響! お問い合わせの多さにうれしい悲鳴です♪ 暮らしをデザインするインテリア を学びたい! という若い女性が多いようです。 日本も捨てたものじゃないなあ。。。 女性の皆さん  教養としてインテリアを・・・ ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/08 05:07

練馬区氷川台3丁目/3月3日上棟致しました。

写真は3月3日の様子です。 少しご報告が遅れました。ごめんなさい。 2階の床組み、床の下の様子です。1階の天井裏になります。 甲乙梁構造と呼びます。 3尺(910)ピッチに梁が組まれます。 3階の場合も同じようになります。 甲乙梁の上には、28mm厚の構造用合板を敷き込ます。 もちろんF☆☆☆☆です。 敷き詰めることで2階の床が面構造になり、より耐震性能...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/07 16:42

国産材の檜や杉の無垢ドア、お使いいただけます!

国産材のヒノキや杉を使って建具を造っている 岡山のイマガワが事務所にPRに来てくれました。 「きこり」という名前の建具。 カタログには、下記のように書いてあります。 <きこりはこんな人に使ってほしい> ●CO2を減らし地球の温暖化防止に貢献したいと考えている人 ●自然のものがわかる人 ●本物がわかる人 ●床を素足で歩きたい人 ●華美ではな...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/06 21:29

なんだかんだいってピンクが好き

JABというファブリックメーカーの新作発表がありました。 イチオシはグランデッツァという超ゴージャスなシリーズ。 ゴールド×ブラック 華麗なダマスク柄など 贅の限りをつくした最高級の生地は目もくらむような豪華さです。 でも反面今の日本の経済状況の中では どうなのかな、、、と。 ドバイのホテルなどでは普通に使えるのでしょうが(^^ゞ 日本ではかなり限定され...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2009/03/06 19:00

建築建材展2009に行って参りました!

火曜日、3日、東京ビックサイトで行われている 建築建材展に行って参りました!気になったところを少しだけご報告致します。 明日6日まで開催されておりますので、 ご興味おありの方は行かれてみてはいかがでしょうか? 太陽セメントが出しているエコブロック。 花が植えられるようになっています。 野菜を植えてもいいんだそうです。 これは、使えそう・・。費用をかけずにブロ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/05 21:53

書斎が表す夫婦の距離感

モデルハウスのプランニングをしていて、案外難しいのが書斎の作り方です。 LDKの近辺に書斎コーナーがある場合、使い方としてご主人だけでなく ご家族が揃って同じパソコンを使うということが想定されるのです。 その周辺に置く小物もご主人使用のものだけでなく、 例えば奥様の好きなインテリアの洋書などをディスプレイしたり、 遊びのCDラックなども置いたりします。 夫婦で...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/03/05 12:20

春の「住まいづくり相談会(無料)」開催のご案内

「住まいづくり相談会(無料)」のご案内 いつもこのAllAboutコラムをご覧いただきありがとうございます。 フレッシュな春へむけて「住まいづくり相談会(無料)」を開催致します。  新築計画、建替え計画、リフォーム計画、インテリアコーディネートなど、様々な住まいづくりのご計画についてお話ができれば幸いです。 (ご相談内容の例) ・自宅の新築、建替えを考えている ・...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/03/05 10:00

ライティングフェア

東京ビッグサイトで ライティングフェア、建築建材展など これからの新しいインテリアエレメントの展示会が開催中です。 照明に関しては LEDを光源につかった器具が大半。 まだ価格的には割高感のあるLED照明ですが エコの観点からは いよいよ住宅でも実用化してきたように感じます。 LEDは電球がとても小さいので 今まではありえなかった うすい器具や小...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2009/03/04 19:00

17周年記念

昨日は3月3日 ひな祭り   ひな祭りは私にとっては記念すべき日です。  実は、AAプランニングとして出発した日なのです 独立したのは1990年3月なのですが、AAプランニングとしたのは、今から17年前、1992年3月3日です。 女性建築家として設計デザイン事務所を。。と、女の子の日を創立記念日にし、会社登録しスタートしました 17年ずーっと続けて来られましたのも、...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/04 08:30

3月7日工事着工の桜台のN様最終確認のお打合せ

3月7日から 江古田駅と桜台駅の中間ぐらい、環七から少し桜台の方へ入ったところで工事が始まります。 武蔵大学のすぐそばです。 近くには、練馬区役所桜台出張所があります。 地盤も良いところで、今回は地盤改良はありません。 3月7日より、基礎着工いたします。 昨日は、建て主のN様と着工前に最終のお打合せがございました。 設計、お打合せは小池が担当させていただいておりま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/02 20:00

eo-光TVにて出演

「これでいいのかお金の話」 K−cat eo-光にて「オーガナイザー協会」として家の整理ができるとお金も節約できる話をしました。 実は、「お家がきれいなら人生の半分うまくいく」というように色々な面で整理整頓されると快適暮らしが実現するのです。 インテリアの土台にくるのは、整理整頓のスキルなのです。 その先に快適な自分らしい表現が、インテリアということになります。 ...(続きを読む

古市 伸子
古市 伸子
(インテリアデザイナー)
2009/03/02 18:37

横浜の建築家グループ

私は今でこそ仕事の活動拠点は東京ですが、生まれも育ちも 横浜 ですので、横浜の建築家グループ エリア045 に所属しています。 このグループは横浜を拠点としていること、建築に対して真摯に向かい合っていることくらいが共通点でしょうか。。。 自主運営ですので、その時の幹事の意向で方針を決めていきます。 時には、展示会をやったり。。。 時には、見学会をやったり。。。 旅...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/01 23:17

青森県産/天然木無垢フローリング等が届きました!

2月20日のブログで 青森県の林政課の担当の方が弊社事務所を訪ねて下さったことは すでにお伝えいたしましたが、 早速サンプルを手配、送って下さいました。 すべて無塗装品のため、 サンプルのまわりには木の香りがいっぱいに漂っています。 左の写真はセンのフローリング。15mm厚です。 野菜、穀物などがそうであるように 建築材料も地産地消の時代です。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/03/01 09:38

節電中!!東大病院でのランチ

インテリアコーディネーターをしていると、専門である住宅のほかに、 公共施設ではどんな照明計画をしているかなど、ほぼ休むまもなくリサーチをする くせがある。 殆ど職業病です。 先日行った本郷にある東京大学の病院のレストランでもそんな事を考えながら ランチをしていました。 天井にあるダウンライトやアッパーの蛍光灯の照明は使わず、 テーブルランプのみの照明で...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/28 18:52

練馬区氷川台3丁目/基礎完成しました!

左は昨日の写真ですが 基礎の鋼製型枠をはずしているところです。 枠ばらしと私たちは呼んでいます。 右は今日の写真。 基礎完成です。 上棟は、3月3日予定です。 お天気に恵まれますように! <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、 太陽光発電と自然...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/27 19:15

板橋区徳丸8丁目/モダンな外観とこだわりの内装

お天気が悪く、せっかくの外壁があまりきれいに見えませんが ごめんなさい。 外部の足場をはずしました。 外壁がお目見えで〜す! 白とレンガ柄ツートンのモダンな外観です。 左の写真は、先日ご紹介した3階のクマのプーさんのお部屋の照明。 照明もかわいいです。 2階の廊下にある手洗い。 ボーンチャイナ。鳴海製陶製の陶器。 マーキーズガーデン(伯爵夫人の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/26 20:56

OZmall HPにアップされました!

インテリアレッスンスクールとして 若い女性用サイト OZmall HPにアップされました! インテリアレッスンスクール +i.style インテリアはプロになる為のスクールはありますが、暮らしに生かすインテリア としてお花やお料理と同じようなおケイコ はほとんどありません。 趣味として。。。 女性の教養としてインテリアを。。。 また、All About読者の方の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/26 00:10

建築知識「世界で一番やさしい建築材料」シリーズ発売

建築知識(エクスナレッジ発行)のMOOK本 「世界で一番やさしい建築」シリーズ の“世界で一番やさしい建築材料” が発売されました! 建築材料のこと 細かくわかりやすく書かれた本ですので、是非お家新築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる方 本屋さんでお求めください! ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmall...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/25 18:05

赤塚2丁目/大工工事の仕上げ工事中です!

大工の工事が終盤を迎えています。 内装は全体的に白を基調にした感じの仕上りになります。 室内内装のドアは、自然塗料のホワイト色。 もちろん無垢材です。 表情は右の写真の感じ。木目の上に白い自然塗料がかかった優しい色合いです。 自然のオイルを表面にかけてあるだけなので 木材の表面を塗膜で覆っておらず、調湿効果も期待できます。 自然塗料(オイル)は、有害なトルエ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/24 20:00

雑誌「MONOQLO VOL.3」で取材協力させて頂きました。

2009年2月20日発売の晋遊舎が発行する雑誌100%ムックシリーズ、 暮らしのモノ批評誌、「MONOQLO(モノクロ)Vol.03」で 取材協力させていただきました。 26、27ページの新生活最得購入術パート03というコーナーにおいて、 賢い家具インテリアの購入術を2ページに渡り、私が取材協力させていただいております。 是非ご一読ください。 詳細はこちら(続きを読む

小澤 良介
小澤 良介
(インテリアコーディネーター)
2009/02/24 06:46

練馬区氷川台3丁目/基礎工事養生中です。

耐圧盤のコンクリートを打ち、固まったところで 今度は、立ち上がりの基礎部分にコンクリートを打ち込むための準備をしてゆきます。 写真のように、アンカーボルトやホールダウン金物を取り付けてゆきます。 アンカークリップというものをつかい、立ち上がり基礎の鉄筋に留めてゆきます。 ボイド管というボール紙でつくった管を穴を開けたいところに 予め取付しておきます。 給排水管用、エア...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/23 20:00

坦々と日常(後)

坦々とした日常を想う事は、すべて設計につなげて考えてしまいます。 そうではなく、これが趣味として 雑貨が好き! とか インテリアが好き! という事なら、もう全て自分の「好き」基準で考えればいい。 「かわいい!」でも・・・。 その基準でつくられた「部屋」は、申し分なく 「良い」 のです。・・・ その人にとって。 設計というのは、個人の「好き」がなければいけないわけですが...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/02/23 11:16

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第2回

幸運のインテリアレッスン 21日、今年2回目の『幸運のインテリアレッスン』vol.2 を行ないました。 今月のテーマは『土地の選び方』。 風水の基本は土地の環境です。龍・穴・砂・水・向の五つでみます。 宅地の風水チェックシートで確認しながら勉強しました。 インテリアセミナー1時間、ティータイムを取りながら''プラスワンセミナー''を1時間、 お茶とお菓子...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/02/22 18:10

青森県の方が木材のPRにみえました。

JBN(全建連)の加盟工務店リストを見ていらしたのでしょうか? 昨日、青森県農林水産部林政課の柴谷さんが アンケート調査を兼ねて、青森県産のヒバや杉をPRにみえました。 遠いところ、いろいろな工務店などを回っていらっしゃるご様子。大変です。 青森県の木材を「どげんかせんといかん!(これは宮崎)」ということですね。 青森ヒバはブランド力があるので、それより杉を売りたい様子です。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/20 21:01

生ごみ処理機の功罪

我が家のシステムキッチンにはシンクの排水溝のところから生ごみを入れて、 シンクの下で粉砕して、乾燥をしてくれる生ごみ処理機をつけている。 インテリアコーディネーターとして、システムキッチンをプランしている仕事をしているときに、我が家にいつかシステムキッチンを購入する際には是非とも付けたい、と思っていたもので、 念願かなって5年前に実現した。 魚料理や野菜くずがたくさん出...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/20 13:28

お休みは、入間アウトレットのインテリアショップへ

水曜日は休みでしたので 昨年4月にオープンした入間のアウトレットへ。 今回は2度目の訪問です。 練馬インターから関越、圏央道経由で30分で参ります。 池袋へ出るより私の住まいからは時間的にお手軽感があります。 地図上では、結構な遠回りになる高速経路ですし 片道1600円もかかりますが、時間ももったいない・・。迷った末、高速で。 下道もありますが、練馬からゆくには混...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/19 19:22

IKEA解析・その3

IKEAの魅力はたくさんあるのですが、その中に全世界的に展開しているという グローバルな印象と、「IKEA FAMILY LIVE」という 季報が送られてくるというのがある。 世界のいろいろな国の、IKEAを愉しんでいる家族の家の写真が たくさん載っているのである。 IKEAで買い物をする前に、会員になり、カードの発行を受ければ、 この季報は自動的に送られてくる...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/19 10:00

建築知識「世界で一番やさしい」シリーズ

昨年末に突然飛び込んできた 建築知識(エクスナレッジ発行)のMOOK本 「世界で一番やさしい建築」シリーズ の原稿が、やっと入稿されました! 正月明けアップの原稿でしたが、修正&チェックを今月始めに終え、やっと完全に入稿完了。 2月20日 献本ですので、発売日はまた追ってお知らせいたします。 この「世界で一番やさしい建築」シリーズ ですが、本当にわかりやすく、このA...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/18 23:56

ストレス管理的インテリアプランニング

新築の住宅のインテリアプランニングをしているというと、 きれいなもので囲まれた雑誌のような部屋を作っていると想像なさる方が 多いのではないでしょうか。 もちろん最終的には美しいものであってほしいと願ってプランをしますが、 実際にお住まいになる建物の計画をするとなると 案外ストレス管理的なお話を多く伺うことが多いです。 一番良い例がキッチン。 このコラム...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/17 10:28

メゾン・エ・オブジェ2009の報告会へ

昨日は、OZONEで行われた 速報!メゾン・エ・オブジェ2009と題されたセミナーに出席してみました。 先月、1月22日〜27日にパリ市郊外のパリノール見本市会場で行われた 今年で14回目を迎えるインテリアトレンドの見本市です。 家具、ファブリック(窓装飾やカーペットなどの布地等)、 テーブルウエア、アクセサリーなどインテリアコーディネ―ト商品が 満載の展示会です。 毎...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/14 20:19

練馬区氷川台3丁目/基礎配筋中です!

だいぶ鉄筋が組み上がってきました。 配筋検査は週明けの予定。 建て主のA様へのご説明も日曜日行います。 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、 太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する 地域密着工務店です。 株式会社アセットフォー ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/14 10:12

板橋区徳丸8丁目/クロス工事始りました!

昨日から、クロスの職人が現場に入っています。 クロス貼りに先駆け、パテ処理という工程があります。 粘土をビス穴や石膏ボードのつめて、そのあと、しごいて 面を平滑にしてゆきます。 乾いてから、クロスを貼ってゆきます。 仕上げがクロスでも、塗り壁でもこの工程は同じです。 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/13 20:00

鎌倉カフェ「Largo」 和室VIPスペースより

昨日は半年前、 鎌倉でリノベーションした「cafe Largo」へ 行ってきました。 オーナーのセンスもよく すっきりと馴染んだインテリアにより 素敵な雰囲気のカフェになっていました。 写真は和室VIPスペースです。 白木のナチュラルな和室でしたが ちょっと個性的に重厚感をだして演出してみました。 人気もあるようで、嬉しいです。 鎌倉へ行く...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2009/02/13 14:03

『食』とは。。。

私は人をおもてなしする事が好きで、最近はパーティーが趣味のようになっています。 一昨日はの建国記念日は、インテリアレッスン+i.styleの今期の最終日。ベーシックとアドバンスともに最終日でしたので、終了後卒業記念に私の手作り料理パーティーを催しました。 建国記念ということで、ワインに合う和食ということで、☆和伊和伊パーティー☆ 生徒さん達には、「先生、インテリアだけでなくおもて...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/13 12:50

Matilda(マチルダ)という花やさん

インテリアの要素として欠かせないものとして、グリーンの計画があります。 モデルハウスのプランニングの時には、家具のレイアウトと同じ時期に観葉植物の計画も併せてします。それくらいインテリア的には重要です。 生活をする家のインテリアではもっと積極的に季節を取り入れていこうとすれば、 フラワーアレンジメントも重要になって来るでしょう。 そこで、センスの良いお花屋さんとのお付き...(続きを読む

(インテリアコーディネーター)
2009/02/13 10:12

板橋区赤塚2丁目/外部通気層胴縁工事中です。

外部は、透湿防水シートを貼り終え 今日は、通気層の通気胴縁を貼り付け施工中です。 写真は、建物東面の様子。 防腐通気胴縁を使用しています。 厚み18mm、これを取り付けることにより18mmの厚みの通気層を 確保できます。 取付の間隔は、455mmピッチ。 柱と間柱部分に留めてゆきます。 ウレタン断熱パネルの中に間柱が入っているのでちゃんと留められます。 「風邪で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/12 20:00

簡単な家具コーディネート方法

みなさんこんにちは。 アビリタ株式会社の小澤です。 初心者の方がインテリアのコーディネートをご自身でされる場合 よく聞く相談の一つに、 「家具の色の組み合わせが分からない」 というものが有ります。 確かにそうですよね。 家具は安い買い物じゃないですし、 大きなものですから、一度購入してしまうと中々変えられないもの。 その場合の簡単な購入方法として、 ...(続きを読む

小澤 良介
小澤 良介
(インテリアコーディネーター)
2009/02/12 09:58

練馬区氷川台3丁目/基礎工事、配筋中です!

リビングなど、1階に大空間の部屋を造る場合、 基礎耐圧盤の下に地中梁を入れるよう、 ここのところ役所などから構造設計に指導があります。 地中梁とは、地面の中に入れる梁です。 写真の真ん中にあるのは、地中梁用のユニット鉄筋です。 ユニット鉄筋工場であらかじめ溶接されたものを現場に搬入します。 外周部の鉄筋を結束しているところです。 縦筋と横筋をなまし鉄線で結びます。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/10 20:00

ゼロエネルギー住宅、自宅の実質Q値の測定

先週、2月2日から6日まで 東京電力、  東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 坂本雄三研究室、 ハウスプラス住宅保証、のご協力により 我が自宅の実質Q値の測定を行いましたので少し長くなりますが、 ご報告申し上げます。 日ごろは、図面上で計算にて算出しておりますQ値、熱損失係数です。 省エネ性能を測るものです。数値が小さいほど性能がよいことになります。 ど...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/09 20:00

4,873件中 4151~4200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索