立会い・引渡しを受ける際のポイント - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

立会い・引渡しを受ける際のポイント

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/01/09 09:53

まもなく、新築一戸建ての立会い〜引渡しを予定しています。
すでに、希望や打ち合わせと違っている箇所や補修が必要と
思われる部分があり、それらをすべてきちんとチェックして、
お互い納得した上で、引渡しを終え、気持ちよく新居に入居したいです。

そこで、立会いや引渡しを受ける際のポイントなどが
ありましたら、教えてください。

工事途中で間違いを指摘したら、
「取り付けてしまったから、これでいいでしょ?」
といった言い方で、強引に説得されそうになったことがあり、
こちらも少し不安になっています。
(その部分は再度交渉してきっちり直してもらいました!)

建物や設備で見落としそうなチェックポイントや、立会いの進め方、
(こちらの気づいた点を書式にして、ひとつひとつチェックするつもりです)
きちんと要望どおりの仕上げにしてもらう交渉のポイント、
必ずもらっておくべき書類、資料などなど、どんなことでも結構です。

宜しくお願い致します。

まこマコさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )

回答:5件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

竣工の立会い

2009/01/09 12:00 詳細リンク
(5.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、事前の打合せと現場が異なるのであればきちんと是正してもらうことです。
そうでなければ、打合せの意味を成さないと思います。

通常、こうした竣工立会い(竣工検査)では契約の図面や打合せの内容控え等を用意され、現場がその通り施工されているか確認することになります。

また、業者の方では検査表等を持っていると思いますのでその控えをもらうことです。
特に手直しが発生した場合には、いつまでに直すかなど期日を決めて行うようにされて下さい。

費用はかかりますが、専門の方に立ち会ってもらうことも検討されてみてはと思います。
その方がご自身も心情的には楽でしょうし、かえって業者にも影響を与えることになりますのでいいでしょう。

私共でも、そうしたサポートを行っておりますのでご検討下さい。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら
***お申込はコチラ



***Home`s 注文住宅


***マンションってどうよ?

評価・お礼

まこマコさん

ご解答ありがとうございます。
一時、第三者機関の利用も考え、
すでにご相談した会社もございます。
しかし、やはり費用が発生することなので、
まずは自分たちで出来る限り交渉してみようと
思っております。予算も追加工事や、外構工事で
使いきりそうなので、あまり余裕がないのが、
正直なところです。
それでも、大きな買い物ですので、
状況が改善されない場合は再度検討したいと思います。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【5/5~6連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【5/3・4連休開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

引っ越し後もメンテナンスをしてもらえるように

2009/01/09 23:34 詳細リンク
(5.0)

まこマコさん はじめまして。
これから引き渡しということでワクワク・ドキドキしますね。

さて、立会の件ですが、出来る限り、気づいた点を工務店の担当者の方にメモをしていただき、それの手直し日程までを落とし込んだ表を作ってもらうのが通常なので、引き渡し前の施主検査ではそのような気持ちでのぞんでください。

ただ、家というものは住み始めてから分かる不具合の方が多い場合があります。
というのも、動かしてみないと分からない部分や生活しないと見えない部分もあるからです。

ですので、工務店さんに、住み始めてから以降の例えば、3ヶ月後、半年後、一年後などの竣工後検査などもしっかりお願いできるようにしたいですね。この事は事前に確認しておく必要があると思いますので、今後のメンテナンス計画なども引き渡し時に話し合っておく事をお勧めします。

先方を一生つきあって行く相手として良好な関係を築く気持ちは大切でしょう。
常にそこのところに意識をおきながら良好な関係性を育んでみてください。

新しい家での素敵な生活が始まる事を祈っていますね。

八納啓造 拝

評価・お礼

まこマコさん

ご解答ありがとうございます。
私たちも先方と今後も良い関係を構築して
いきたいと考えております。
ただ主張するばかりではなく、
そのあたりも考慮して交渉していきたいと思います。

引渡しが長引いても困るので、
立会いの前に、すでにこちらで気付いている点を
リスト化し、提出いたしました。それらの項目をふまえて
立会いをすることになったので、がんばりたいと思います。

今後のメンテナンスも定期的にしていただけると思いますが、再度、具体的に聞いてみますね。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

ポイント

2009/01/10 08:00 詳細リンク
(5.0)

こんにちは

もうすぐ引き渡し、楽しみですね!

現地のチェックのポイントは、
いくつかありますが、

・動くものはすべて動かしてみること。
(ドア・設備など)
・時間を変えて見ること
(朝・昼・夜で見え方が違ったりします。)
・物の裏側、床下もみること
・外回りもぐるりと見ること
・できれば、事前にでも詳しい他の人にも見てもらうこと

無垢板の割れやコーキングのやせ、
など、入居してからだんだん起こってくることもありますから
一か月点検や一年点検まで、じっくり見ておくことも大事です。
その場合、自然素材では、自然に起こる変化もありますから
事前に聞いておきましょう。

問題になるのが、引っ越しの時についた傷と
以前にあった傷の保障の件です。
心配なら、玄関ドアや廊下など、傷つきそうな所を
写真に撮っておくといいと思います。

まれに、間違い探しのように
小さな傷まで指摘して数十か所の直しを
言ってくる方もいるようですが、
建築は車のような工場製品ではないこと、
傷つきやすい自然素材もあること、を考慮して
常識的な範囲でチェックし、
お互い気持ちよく、お引き渡しを受けてください。

良心的なところは、
あとで気が付いたところでも
ちゃんと直してくれますよ。

評価・お礼

まこマコさん

ご解答ありがとうございます。
チェックポイント、参考になります。
私たちもクロスやフローリングの傷を、
細部にわたってチェックするつもりはありません。
ただ、目に見える大きな部分に関しては修正したもらいたいです。気になる部分はすでに写真で撮ってあります。
住居後のこともきちんと打ち合わせして
気持ちよく引渡しを受けたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

3 good

お引渡し前の確認書の作成

2009/01/10 19:30 詳細リンク
(5.0)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

弊社では、引渡し前にお施主様と一緒に立会いをして現場確認をしています。

立会い検査の要領です。

1)事前に自分で検査して疑問に思うところを書いてリスト化しておく。

2)業者にも検査してもらってダメ工事や手直し工事を箇所をリスト化してもらっておく。

3)お互いがリスト化したものを持ち寄って立会い検査をする。

4)その結果の基づき、ダメ工事・手直し工事のリストを作成し、何時までに完了するかを決め、確認のサインをお互いにする。

5)確認のリスト表に基づき最終確認をする。

このようにすることでお互いの立場の違いを超えた立会い検査が実現します。

また、子供さんと事前の確認検査をされると意外や意外の箇所も見えてくるものですよ。

評価・お礼

まこマコさん

ご解答ありがとうございます。
こちらの気になっている部分をリスト化して
提出してあります。
先方からも気付いた点をチェックしてもらう、
といのは考えておりませんでした。
早速、提案してみますね。
子供は何度も現地に連れて行っていますが、
立会いの時も連れて行きたいと思います。
でも、余計な傷を増やしたりしないか、
少し心配です・・・。

平原 光人

平原 光人
建築家

- good

竣工引渡し時に確認すること

2009/01/14 10:20 詳細リンク

こんにちは。
株式会社ナユタの平原です。

まもなく竣工引渡しで嬉しい気持ちと不安で複雑な気持ちかと思います。
工事の方に任せきりでいると、おっしゃられたようなことにもなりかねないというご不安あるかと察します…。

立会い・引渡しを受ける際のポイントですが、私の経験でおおまかに挙げさていただきますと、
建具関係の開き方や不具合の確認
壁、床、天井に気になる傷がないか
窓はちゃんと滑らかに開くか(窓の開閉の際に網戸が動いてしまったりすることもあります)
設備機器(キッチン、給湯器、エアコン、照明など)が正常に作動するか。
など、様々あります。
実際に生活していることをイメージしながら、それら一つ一つを確認した方が良いでしょう。

引渡し時に交わす書類は時間がかかっても必ず一通り説明をしてもらって下さい。
その際、保証書類の保証期間は必ずチェックしておきましょう。
おおまかではありますがご参考にして下さい。

気持ちよく新居に住まわれる事を願っております。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

電気蓄熱床下暖房について こるびじぇさん  2009-07-09 18:41 回答2件
隣の新築工事について マリモ4932さん  2009-05-24 22:41 回答1件
床下の水漏れ aaronさん  2015-11-03 13:51 回答1件
防犯対策について ユデタマゴさん  2015-04-10 13:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)