屋根裏収納の断熱方法について - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

屋根裏収納の断熱方法について

住宅・不動産 新築工事・施工 2007/03/30 00:19

はじめまして、こんな質問をして良いのかわかりませんが、よろしくお願いします。
築4年になる建売住宅ですが、最近物が多くなり収納スペースとして屋根裏収納をDIYしようと考えています。家の断熱タイプは内断熱方式で二階天井にはグラスウールの断熱材が使われています、屋根裏は断熱材はなく根太が見える状態です。屋根裏は大変暑くなると聞いていますが、収納物は多種ある為できる限りの断熱をしたいと考えています。ただし、結露の問題があるため断熱の方法に悩んでいます。根太の間にはめるかたちでスタイロフォーム等を屋根裏に直接つけた場合、断熱材と屋根裏の間に空気層が設けられず結露が心配です、良い手法があればご教授お願いします。
ちなみに、屋根裏換気は南側と西側の軒下に自然換気口があるのみです。
現在、現況図面と計画図面を作成した状態です。

あなごさん ( 千葉県 / 男性 / 45歳 )

回答:1件

最終的にご質問の内容とそれてしまいますが・・・

2007/03/30 21:43 詳細リンク
(5.0)

あなごさん、はじめまして竹内建設竹内と申します。
よろしくお願い致します。

すごいですね。とても一般の方が心配されるような内容ではないなぁ、と驚いています。
逆に勉強しなければ、と危機感も感じます・・・。

結露防止のために通気層を、ということですが、その際は屋根タルキの間に断熱材をはさみこむのではなく、タルキの上に、タルキと直交方向に新たに木下地を組み、その間に断熱材をはさみ込むのが良いと思います(写真1)。既存の屋根タルキの間を空気が通る、という考えです。

その時、空気の取り入れ口は軒下ではなく、軒裏になります。(写真2)これが通気口です。(写真見えますか?)でもこれを付けるには、外部に足場を組まなければ難しいと思います。現実的ではないですよね・・・。

外壁の通気層が、小屋裏まで達していれば通気層が確保されるかもしれません。また断熱材も防湿シートで被覆されているタイプもありますので、完全に通気層が確保されなくても、室内の湿気による断熱材の性能劣化をおさえられるかと思います。

ご質問の内容から外れ、固い話になって申し訳ございませんが、小屋裏に床を作るということは、その分の荷重が2階1階の柱梁にかかってきます。あなごさんのお住まいがその荷重に耐えられる設計になっているか心配です。通常想定されている積載荷重は1?あたり1300N(約130kg)です。まずは小屋梁がその荷重に耐えられるのか検討しなければ、私は不安に思います。
また私の回答があなごさんのやる気を損なう回答ではなかったか、不安に思います。
これからもDIYをどんどんやって、建築に興味をもって下さい。

評価・お礼

あなごさん

システムをりかいせず大変失礼しました。私、質問する立場の人間が回答していただく人に対して評価などするとは考えもしませんでしたし、今も評価などすることは、回答していただける人に対して失礼なのではと心配しています。
あえてコメントを申しあげますと、竹内さんの回答には、回を重ねるごとに人に対する優しさが溢れてきている気がします。図面もなく、つたない言葉の説明に対してできる限り理解をし、より正確に回答しようという姿勢が、優しさとなって現れているのではないでしょうか。これは私の素直な感想です。
挨拶が遅れましたが私も技術関係の人間ですが、建築関係でなく土木方面です。ただ同じものをを作る人間として、良いものを作るには心のある人でなければ本当の良いものはできないのではないかと感じています。竹内さんのコメントにはその心を感じました。
今後もその心を大切にしてください。
ところで、屋根裏に関しては少し自分の中で整理し、一連の工程と工法を決めたいと思います。
決まりましたら報告いたします。
また疑問点がでましたら質問させていただきますので、そのときはよろしくお願いします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

あなごさん

屋根裏収納の断熱方法について

2007/04/01 23:12

竹内様、早速のご回答ありがとうございました。
お忙しいとおもいますが、再度質問させていただきます、結露自体についてイメージはわかりますが、断熱材の設置方法として、仮にタルキとタルキの間に挟む形で屋根裏の板材に直接設置した場合結露はどこに発生するのでしょうか?スタイロフォーム等のタイプの断熱材は吸湿性はなく、施工性がよいため空隙は数ミリ程度の隙間しかできないと思いますが、その隙間に侵入した空気に結露を起こすほどの力が在るのでしょうか?考えれば考えるほど疑問に思えてしまいました。なにとぞよろしくご教授お願いします。なお、先日回答していただいた中に写真と書いてあるのですが、写真(多分軒裏通気口の写真だと思いますが)を確認できませんでした。できましたら再度添付をお願いします。ほんとに素人的発想ですいませんが、建築の奥深さを垣間見たおもいをし、竹内様がご心配していただいたやる気ですが、ますますやる気はが沸いてきましたので安心して下さい。

あなごさん (千葉県/45歳/男性)

(現在のポイント:9pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

外壁通気工法 換気の出口について shinshin5837さん  2016-05-01 10:08 回答1件
蓄熱暖房機と断熱仕様について hiro2002さん  2012-02-23 13:41 回答1件
今建てている最中の家のトラブルについて けんけん789さん  2014-04-06 02:26 回答1件
断熱の効果について 優柔不断中さん  2013-11-25 00:19 回答1件
新築住宅の断熱について教えて下さい。 pin8080さん  2013-07-28 12:58 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)