面接にむけて - 人材育成 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

面接にむけて

法人・ビジネス 人材育成 2008/11/03 23:01

専門職で働いている者です。
市が専門職員を募集しているので応募しました。
1次の論文は合格し、2次の面接が控えております。
面接にむけて面接本を読み、勉強しております。
自己PRと志望動機、市職員になったらなにができるか
という質問を想定しているのですが、
答えがかぶってしまいます。
志望動機、経歴、何をしたいかは決まっています。
自己PRには上記の3つ、全てが含まれるものですか?
それとも自己PRと志望動機は全く別のものですか?
また、面接本にはイメージが湧くように
エピソードを入れるように書いてあります。
しかし、エピソードを入れるとかなり長くなり、
弛んでしまいます。
伝えたいことを減らしてでもエピソードを入れたほうが
良いですか?
それとも伝えたいことを言う代わりに
固い言葉(理念)が続いても良いのでしょうか?
お教えください。
よろしくお願い致します。

ソフィアさんさん ( 茨城県 / 女性 / 32歳 )

回答:6件

面接にむけて 

2008/11/04 00:26 詳細リンク
(4.0)

PMAの佐伯と申します。

これまで、多くの採用面接に
面接官として立ち会ってきた者として
アドバイスさせていただきたいと思います。

充分な事前準備は 決して悪くはないのですが、
想定外の面接だった場合が 少々心配です。

質問が予想外だったとき、うまく対応する自信ありますか?

相手がどんな切り口で質問してきても
ご自分が伝えたいことをしっかり整理して持っていれば
それほど心配することはないと思います。

自己PRと志望動機がかぶっても構いません。
但し、同じことを長々話すことのない様、気をつけて!

簡潔さ 明解さ 独自性 一貫性 この軸が通っていれば
口頭での面接は、上出来です。
内容もさることながら、答えている時の
あなたの表情・声・姿勢・全体のオーラなど、
面接官は、さまざまな所をみています。

答える内容を、あまり周到に準備するより、
大枠でまとめておいて、相手の切り口に合わせるのり代を
残しておいたほうが、うまくまとまると思いますが、いかがでしょうか?

補足

ソフィアさん

私の回答を とてもうまく理解して下さって
うれしく思っております。

聡明なあなたのことですから、
面接の際、面接官とうまくコミュニケーションが
とれることと期待しています。
後日談など、また聞かせてくださいね。

そして ”心より成功を祈っております!”

評価・お礼

ソフィアさんさん

ご回答頂きありがとうございます。
合格したい一心で、あれもこれもPRしようとし、
話がながくなってしまう傾向にあります。
簡潔さを念頭に練り直し、完成したら
暗記ではなく余裕をもった状態で
望めるように心がけます。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

自然体で自信を持って!

2008/11/04 06:55 詳細リンク
(5.0)

人材育成コンサルタントの小森です。
P&G時代にリクルートの面接官をしていましたが、何で学生を判断するか?は下記がポイントになります。

「その学生が、何かに打ち込んだ経験、真剣に何かをした経験があるか?
そしてチャレンジして失敗を繰り返しながら、それでも頑張ってチャレンジして、最後は成果が出た経験はないか?」これを質問を通じて引き出します。

何故なら会社は、困難にぶつかったとき、それを乗り越えてリーダーシップを発揮してくれる人を求めているからです。それは誰か?を面接で知りたいわけです。
それには、過去学生時代に困難にぶつかって、それを乗り越えてきた人は、会社に入社したあとも、困難を乗り越えてくれるでしょう、と考えます。

あとは良いことを言おうとしないで、自然体で生の自分を出してください。
あなたの自己アピールは、あなたしかできません。

書店の面接本は、外資系企業で面接官を経験した私の感覚では、お勧めできません。
面接本を読んでそのとうりに自己アピールを作って合格するものではありません。

私が学生のとき、P&Gの最終面接で「英語はできますか?」という質問が来ました。
私は「全然、できません。」とはっきり答えました。
面接官は、「英語は全然できません。」という「あなた」を見たいのです。

表面上の言葉ではなく、声に迫力があるか?笑顔はどうか、態度は堂々としているか?この人と一緒に働きたいか?です。
原稿を作ることではなく、そのままの「あなた」を「自分の言葉で」正直にアピールしてください。あとは「自信」です。どうぞ参考にしてください。

評価・お礼

ソフィアさんさん

ご回答頂きありがとうございます。
今回の試験は倍率が高い、
私は女性で結婚適齢期の年齢なので不利ではないか?
というマイナスな気持ちになってしまい、
研究と原稿作りに力を注いでおりました。
1番足りないのは自信です。
自信をもって望めるよう努力します。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

面接の際には、完璧さよりも誠実さを前面に出すこと

2009/03/15 13:38 詳細リンク

BSNの阿比留と申します。

ソフィアさん、こんにちわ。もう結果も出て、如何だった
でしょうか?

私の結論としては、面接官の質問に対してあくまでも、完璧さ
よりも誠実に対応することです。

質問に対し、何を答えたらよいかを判断したら、今までの得意分野、
つまりこれが自己PR部分ですね。これをまとめて置かれたたらよい
でしょう。

エピソードもできるだけ入れればよいのですが、これもシンプルが
原則。
せいぜい2、3の短文でまとめましましょう。
そして志望動機。これは、PRとかぶっても勿論、構いません。
なぜ、この職場、職種を選ばれたかをまとめておきましょう。

以上をまとめておけば、よいのです。余り考えすぎはいけません。
難しく考えれば、考える程、混乱してしまいますので、あくまでも
シンプルに。

面接官の質問とあなたが想定された質問が異なるケースも多いと
思います。
これはもうしっかり聴いて、誠実にお答えすることです。

ものごとは、シンプルに考えれば、考えるほど、様々な対応ができる
ことも覚えておいて下さい。

今、現在面接の真っ最中の方々も是非参考にしてみて下さい。

では、皆様のご健闘をお祈りして、ペンを置きます。

ありがとうございました。

BSN阿比留 http://abs-net.jp

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

奥村 朋子

奥村 朋子
経営コンサルタント

1 good

自己PRは成果を中心に

2008/11/03 23:42 詳細リンク
(4.0)

ソフィアさん、はじめまして。

アムシックの奥村と申します。

志望動機は、どうして応募したのか?について述べるわけですね。

一方、自己PRは、まさに自分のPRですから、専門職としての経験の中での成果、特に応募しようとしている業務に直結するようなものを述べられると良いと思います。
経歴ともダブる部分はあると思いますが、経歴は淡々とした事実の羅列であるのに対し、自己PRは経歴の中の成果が中心になります。

エピソードについては、成果を語る際に、簡潔にエピソードを入れると、単なる平面的な説明ではなくなり、話が立体的になり、聞き手も共感が持てるということだと思います。

エピソードを入れると長くなり、弛んでしまうとご自身が感じていらっしゃるとしたら、エピソードの中の特筆すべきこと、自分のPRのために是非知ってもらいたいことに限定して、話す練習をすることも必要かもしれませんね。
例えば、短期間で何かの成果を上げたという時に、そのための苦労話や仲間とのやり取りの面白い部分を一コマ入れるという程度です。

補足

ソフィアさん、お返事ありがとうございました。

女性で専門職に応募となると、肩に力が入ることと思いますが、是非、自然体で。
そして、自分が得意とする分野への応募とのことですので、自信を持って、笑顔での受け答えを。

瞳がキラキラと輝き(自信に自信を持っている人は、得意分野の話をする時、こういう目になっています。)、ハッキリとした聞きやすい声で受け答えする魅力的な人であれば、性別に関係なく、一緒に仕事がしたいと、思うのではないでしょうか。

二次面接の成功をお祈りしています。

評価・お礼

ソフィアさんさん

すぐにご回答頂きありがとうございます。
自己PRと経歴の違いがわかりました。
ありがとうございます。

越智 昌彦

越智 昌彦
研修講師

- good

タイトルでインパクトを!

2008/11/04 05:42 詳細リンク
(5.0)

ソフィアさん、ひらくの越智です。

まずは、一次合格おめでとうございます。

後は、2次面接ですね。

相当、勉強しておられる様子が伺えます。

しかし、面接となると対人間になりますね。

自己PRには「志望動機」と「何をしたい」のかがリンクしていると
面接官にも伝わりやすいですね。

しかし、私の面接官の経験上では特にリンクしていなくても問題はないです。

また面接時において、エピソードをイメージできるように話していただけると
共感性は増します。

このときの組み立てですが、
自分のエピソードにタイトルをつけると効果的に伝わります。

エピソード全体に、短いタイトルをつけるのです。

たとえば「友の願い!」という感じです。

まず、タイトルでインパクトを引くこと、

次に、登場人物を少なくすることです。
人は「話を聞くとき」にイメージを描きながら聞きます。
もちろん、面接官も同じです。
あまり登場人物が多いと、相関関係がわからなくなります。

後は、ご存知のとおり「起・承・結」にまとめて話すことです。

話が長くなる一番の原因は「転」の部分にあります。
ここはどうしても「話が膨らむ」傾向があります。

面接など、時間が限られているときは「転」の部分を
思い切って削除することです。

このような話をいくつか準備しておけばいかがでしょう。
いくつか準備できれば、突然の質問にも臨機応変に対応できます。

もちろん、伝えたいことを言うことは大切です。
固い言葉(理念)が続いても良いのですが、
自分の言葉で、自分の思いで伝えることです。

引用は良いのですが、借り物の言葉は面接官にに伝わりません。

私の経験上、最終的に「一緒に仕事をしたいのか!」がポイントになります。

是非、ソフィアさんらしい話をしてください。
そこに思いをこめて!

よき結果をお待ちしております。


感謝

評価・お礼

ソフィアさんさん

詳しくご説明頂きありがとうございます。
よくわかりました。
また、面接だけに留まらず、
これからの人間関係にも活用できるように
心がけます。
ありがとうございます。

山田 千穂子

山田 千穂子
ビジネススキル講師

- good

働く意欲をアピールしましょう

2008/11/04 17:55 詳細リンク

ソフィアさん、はじめまして。
(株)レインボーコミュニケーションの山田と申します。
この度は、1次試験合格おめでとうございます。
2次の面接に向けてのポイントをお伝えいたします。

私が実施しております就職対策講座でもお話していますが、
面接において面接官は
1.同僚として、この人と一緒に働きたいか
2.採用する立場として、継続性・将来性があるか
という2つの視点から面接に臨みます。
話している内容と同時に、その方の人間性を重視しています。

「志望動機」「何をしたいか」は、明確になっていらっしゃるとこのこと。
これはすばらしいですね。ここが明確でない方も多くいらっしゃいます。
自己PRは、「志望動機」「何をしたいか」に関連付けた上で
働く意欲をしっかりとアピールしましょう。

話のまとめ方として、

1.質問の答えは1分程度にまとめること

2.まず結論を述べ、具体例で説得力をつけること
ご質問のように、エピソードをいれると長くなる場合は、
途中経過が長すぎ、話したいポイントがまとまりきれていない可能性があります。
具体例がないと、聴く側がイメージしにくくなります。
端的なわかりやすいエピソードを入れましょう。

3.補足質問にも丁寧に答え、会話のキャッチボールをすること
会話の面で、固い言葉が続くこと、心配なさっていらっしゃいますが
真面目さ、誠実さにもつながりますよ。
ただし、漢語が続くと硬くなり、相手がイメージしにくい場合もあります。
「やまとことば」和語を意識されると良いでしょう。

面接では、入室時の笑顔・第一声で第一印象が決まります。
面談をしながら、表情、話し方、姿勢、言葉遣いなどから
その印象を「やっぱりいいな」と確かめていきます。
自信を持って、明るく、仕事への熱意を
あなたらしくお伝えくださいね。

ご検討をお祈り申し上げます。

質問者

ソフィアさんさん

タイトルとはどう使うのですか?

2008/11/04 23:00

昨日の敬称の質問に続き
2回目のご回答ありがとうございます。
エピソードにタイトルをつけるとのことですが、
タイトルはエピソードを考えるヒントとして
自分の心の中でつけるものですか?
それとも、面接中にエピソードを言う冒頭に
言うものなのですか?
私は専門職なので就職時にきちんとした面接が
ありませんでした。
ですから、基本的なことかもしれませんが
わかりませんのでお教えください。
よろしくお願いいたします。

ソフィアさんさん (茨城県/32歳/女性)

質問者

ソフィアさんさん

詳しく教えてください

2008/11/04 23:41

ご回答頂きありがとうございます。
先生は医療に強いので特に教えていただきたいと思い
再質問させていただきます。
私は女性医師です。
市の予防の仕事に就きたいのです。
今回の面接で不安なのは
1、女性で結婚適齢期なので不利ではないか?
2、市の予防を行うには若輩者ではないか?
3、採用されると他に同業者がいないので
  上にたつ立場になる。そういう職種には
  どういう雰囲気の人が求められるか?
  (私はやわらかい雰囲気なので患者さんから
  「お姉さん先生」と呼ばれてしまいます)
以上の点で、心配になってしまい、
今までの業績でカバーしようと原稿を作ると
業績・成果だけで長くなってしまい、魅力のない
面接になってしまいそうです。
ご指導よろしくお願い致します。

ソフィアさんさん (茨城県/32歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自己PRと退職理由 りるさん  2009-02-26 16:39 回答6件
自己PRと退職理由 りるさん  2009-02-26 16:32 回答2件
自己PRと志望動機について たけたけまきこさん  2008-11-03 16:44 回答2件
方向転換した場合の志望動機 マルオさん  2008-03-23 21:50 回答2件
遠方からの面接 ゆらなさん  2016-03-28 14:51 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)