和室の窓について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

和室の窓について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/09/06 03:34

現在間取りを相談中です。
一階のリビング続きの和室ですが、2600×4050です。
(建売でまだたっていないので、間取り変更可能です)

部屋の北側に90の押入れを作ろうとしていますが、
押入れの通常は床の間と言われる部分に
明かりと通風のための窓を開けたいと思っています。
今のところ仏壇をおく予定はありません。

吊り押入れにして、地窓をつけるのが一般的かもしれませんが
押入れは、子供のおもちゃや掃除機などの収納を検討しており、
床からあげると使いにくいと考えています。

一畳分を押入れにして、半間に窓をとりつけようと考えていますが
その部分を
下は収納にして、上の窓をあけるか、、、
または、上を収納にして、下をあけるか。。
真ん中をあけて、天袋だけつなげるか。。
と悩んでいます。
またどの場合にしても
奥行が90のままだと、使いにくいような感じもします。
このような場合は、奥行はどのくらいにすればよいのでしょうか

和室の南側は、ベランダに出る窓で、東側がダイニング、
西側は、隣家がせまりますが、細く長い地窓をつけるのもいいかなと思っています
こちらも風をぬけるようにする為ですが、もしかすると必要ないでしょうか?

専門家の先生方、ぜひアドバイスをお願いいたします

ketty007さん ( 大阪府 / 女性 / 33歳 )

回答:3件

葛原 千春

葛原 千春
建築家

- good

ダイニングからの眺め、床の間の遊び

2011/09/06 11:40 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。東京城南をメインに住宅の設計をしております、クロノグラム アーキテクトスタジオの葛原と申します。

押入れは機能を重視し吊り押入れとはせずに通常のタイプで良いと思います。
横の、床の間兼収納は下から順に
地板(じいた)の奥に地窓(FIX)
中間に収納BOX(木の扉)
その上に引き違い窓+障子(通風)
というのはいかがでしょうか?
和室は客間にもなると思いますので遊びや演出・飾りをする部分として素材や照明にこだわると良いと思います。

ダイニングから見たイメージも大事ですので、お考えの様に地窓は透明硝子にして、外に植物があると眺めも良くなり、奥行き感も出て良いと思います。

また、仕切りの障子部分はなるべく開口幅を大きくし、上部の垂れ壁を取り払い天井の一体感で広がり感を出すと良いと思います。

イメージパースを作成しましたのでご参考にして頂ければ幸いです。

良いおウチが出来ると良いですね。

住宅設計
住宅
和室

評価・お礼

ketty007さん

2011/09/07 22:43

ありがとうございます!
まさに思ってたような形でイメージパースが出来ていたので、びっくりしました。
ただ。。西側は植物などが見えると、非常にうれしいのですが、隣家が50センチほどしかあかずに
迫ってくる予定だそうです。。
イメージパースで高さがそろっていると、とても綺麗なことが大変参考になりました。
建売業者さんなので、どうしても平面の図面ばかりなので
今まで「何センチ」といわれても立体的に想像できませんでしたのでとても参考になりました!ありがとうございます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山下 弘治

山下 弘治
建築家

- good

押入れ収納と通風と同時に居間とのバランスが必要と思います。

2011/09/06 12:02 詳細リンク
(5.0)

初めまして、ケイズアーキテクツの山下と申します。
ご質問に対して、私の率直な意見として見て頂ければ結構です。
全体のプランが把握できていませんので、間違っていたらご勘弁下さい。
縦長の6畳の和室の北側約2.6メートルに1間の押入れと90センチの収納?等の扱い方、と思います。
おっしゃる通り1畳の押入れはお布団や座布団等深い奥行の収納には必須ですね。
残りの90センチは南北の換気、通風には有効と思います。ただ収納との取り合いで奥行、収納量で悩まれるだと思います。

私の提案は、居間との一体化(視覚的にも)を考えると、地袋、天袋の収納を確保し、中央に開口窓+障子の書院造作です。奥行は確かに90センチでは深すぎるので60センチ度、が良いと思います。
これは、居間と一体としての空間を考えた場合の演出も意味しています。
また、居間から望んだ時、西の壁下部に地窓は効果的と思います。
和室は基本的には座る。です。目線は低くなりますので、地窓はやさしい光で落ち着く空間が出来ると思います。
この西側窓は開口できる様にされても構いませんが、目的は迫った隣家の景色を取り入れるのではなく、光だけ頂く!です。ですからFIXでも良いと思います。南北に通風できますから。
素敵な家づくりされて下さい。



素敵な家を

補足

参考までに簡単なスケッチ、と吊り押入れの事例添付します。
参考にして頂ければ!と思います。

評価・お礼

ketty007さん

2011/11/11 10:38

ありがとうございます!書いていただいていたスケッチは、想像以上です!!
この場合、天袋は、押入れにあわせて90でも大丈夫なのでしょうか?それとも
下部とあわせて60センチにするほうがよいのでしょうか
また、西側の地窓は、長細いものを考えていたので、これくらいの大きさもいいですね
こちら関西は、夏は西側から風が吹いているような気がするので
西側も窓を開けたかったのですが、隣家が同じ建売りなので、人が一人通れるかどうかでしか
開かないようです。このような場合は通風は期待できないでしょうか
西側の窓の高さと、大きさ、すりガラスにするか、普通のガラスにするかも悩んでいます。

山下 弘治

山下 弘治

2011/11/11 10:47

ケイズアーキテクツの山下です。
早々のお返事ありがとうございます。
ご質問の件ですが、天袋の奥行は2つ考えられると思います。
1、奥行90センチにして収納量を確保する。或いはビルトインのエアコンを内蔵し、格子でデザインする方法。
2、奥行60センチとし、書院を全体をアルコーブにし、少々控えめにする事により床柱(出来れば)を強調する方法です。
共通として、吊戸棚の下部に照明を仕込むと、書院カウンターへ効果的に演出できる、と思います。
一般的には1、が多いと思いますが、2、も面白いと思いました。
西側の地窓ですが、私は極力横長FIX窓(耐力壁の問題はありますが・・)をイメージしましたが、解放できれば、より換気には好条件ですね。横長の引違窓か、辷り出し窓も狭小スペースにも利用でる、と思います。
窓の高さは座っても抵抗のない50から60センチ、すりガラスも光がやさしくて良いと思いますが、透明ガラスに障子も柔らかい採光が得られると思います。
私の私見です。参考にしてみて下さい。不明点あれば、いつでも連絡下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
北側キッチンと南側キッチンで迷っています。 ie2005925さん  2011-08-12 15:17 回答4件
1階にクローゼット マイミーさん  2010-02-07 23:03 回答2件
家の方角(日当たり)は真南が一番良い!? ie2005925さん  2012-01-18 17:35 回答4件
畳コーナー(小上がり)について ちこだまさん  2007-08-22 10:53 回答10件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)